鉄道トピックス写真館撮影日記旅行・レポート特集サウンド&ムービー館運用情報コミュニティ

2009年7月31日

『みやこ路快速』を103系が代走


本日、大和路線奈良~平城山間で遮断棒が折れたことによる安全確認を行った影響で、大和路線・奈良線のダイヤが乱れた。
この影響で、奈良線の『みやこ路快速』や普通が別車両で代走する珍事となった。


103系での代走となった『みやこ路快速』は2620M(下写真)と2622Mである。
また、普通638Mは221系での代走となった。

写真は『みやこ路快速』2620Mで代走する103系 (187-186)


090731.103miyakoji.01.jpg

090731.103miyakoji.00.jpg

2009年7月27日

大阪環状線で新たな広告列車登場


大阪環状線で新しい広告列車が運転開始した。
今回のスポンサーは日立製作所で、201系KM213編成(124-124)に広告がはられた。

各車両側面に有名な『日立の樹』のシールが貼られているほか、
車体下部にもイラストが描かれている。

(08/08 写真追加)

090727_hitachi.01.jpg



続きを読む "大阪環状線で新たな広告列車登場"

2009年7月24日

福知山系統の特急に新型車両投入へ


神戸新聞の記事によると、2011年に福知山を拠点として走る特急系統(愛称:福知山ビッグエックスネットワーク)に新型車両を投入することが明らかになった。

特急『北近畿』・『きのさき』・『はしだて』などに使用されている183系は、1970年代に製造された485系を改造した車両である。製造から40年近くなり老朽化が目立ってきたことや、安全性の確保のための装置を搭載する必要性が出てきたため、今回の置き換えとなった模様。

車両のデザイン等はまだ明らかにされていない。また、現在の車両は順次廃車になる模様である。


神戸新聞


fukuchiyama_183_00.jpg

2009年7月20日

マイテ49-2、C56-160の回送


7月20日、マイテ49-2とC56-160の回送があった。

これは、8月から『SLやまぐち』号での重連運連や臨時列車の運転に使われるためである。
マイテ49-2は宮原区、C56-160は梅小路区と別れているため、それぞれを向日町(操)へ一度回送して送り込み編成を組むという形が取られた。

マイテ49-2は宮原所から大阪経由で向日町まで一度回送された。
牽引機はEF65-1131[関]であった。


*島本駅の田んぼにて

090720.EF65-1131_maite49-2].jpg


その後、梅小路区からC56-160が向日町(操)に回送された。
牽引機はDE10-1156[?]であった。

*桂川~西大路間にて

090720.DE10-1156_c56-160.jpg


なぜか車番は隠されていた。

090720.DE10-1156_c56-160.01.jpg


なおこの後向日町(操)で、EF65+C56-160+マイテ49-2と組んで
山口方面へ回送された模様である。

大阪環状線で広告列車運転中


大阪環状線において、2種類の広告列車が運転されている。


1.サマージャンボ宝くじ

7月13日のサマージャンボ宝くじの発売に合わせて運行を開始した。
編成は森ノ宮電車区の201系KM203編成(63-63)である。

側面の1枚目と2枚目、3枚目と4枚目の扉間窓下に広告が張られている。


090712.osaka.kuji.01.jpg

090712.osaka.kuji.02.jpg


2.プラレール

皆様ご存知『プラレール』が、今年50周年を迎えたことを告知する広告が張られている。
編成は、森ノ宮電車区の201系KM204編成(65-65)である。

側面の1枚目と2枚目、3枚目と4枚目の扉間窓下に広告が張られている。

090720.bentencho.01.jpg


090720.bentencho.02.jpg

090720.bentencho.03.jpg

2009年7月18日

【京阪】きかんしゃトーマス号 運転開始


本日7月18日より、毎年恒例の『きかんしゃトーマス』号が運転開始となった。
1両ごとに車体色を変え、側面には大きく機関車トーマスの絵などが描かれており、大変目立つ。

今年は7000系7001Fにラッピングが施されている。

初日にあたる今日は、中之島→三条行きの臨時特急と三条→中之島行きの臨時急行で走行したほか、中之島駅で展示会も行われた模様である。


京阪発表


三条行き臨時特急でお披露目された『きかんしゃトーマス』号。 野江駅にて

090718_Thomas7001.01.jpg


090718_Thomas7001.02.jpg

2009年7月 6日

10月1日より特急サンダーバード号が増発&新型車両追加投入


JR西日本では、今年10月1日より特急『サンダーバード』号に新型車両(683系4000番台)を追加投入し、特急『雷鳥』号の一部を『サンダーバード』に置き換えると発表した。

10月1日より、新型車両(683系4000番台)が投入される特急『サンダーバード』号は以下のとおりである。

大阪→富山・・・  1号・25号・31号   
富山→大阪・・・18号・24号・46号

これで、683系4000番台を使用する特急『サンダーバード』の運用は、

サンダーバード01号→24号→31号     (10/1より)
サンダーバード18号→25号→46号     (10/1より)
サンダーバード02号→11号→32号→43号 (  7/1より)
サンダーバード10号→19号→40号→49号 (  6/1より)

以上の7往復となる。


同時に、特急『雷鳥』号のうち3往復が、『サンダーバード』号に名称・車両ともに置き換えられる見込み。10月1日より、置き換えられる特急『雷鳥』号は以下のとおりである。


大阪→金沢・・・  5号・33号・41号   
金沢→大阪・・・12号・30号・48号



JR西日本発表


新型サンダーバード 683系4000番台


090601_4010M_683-4000.01.jpg


最後の活躍を続ける485系雷鳥号(A03編成)


090530.raicho23.A03.01.jpg

2009年7月 2日

【貨物】3170レにEF66-27が運用される


貨物列車3170レにEF66-27[吹]が運用された。
3170レは、今や大変貴重となった2軸貨車『ワム』の専用列車となっている。

EF66-27は原型に近い姿であり、夢のコンビが実現したことになる。

元岡山区103系Mc103-110が近畿車輛に入場


先日、岡山区から吹田工場へ廃車回送された103系H13編成4両のうち、先頭車クモハ103-110のみが近畿車輛に入場した。
入場理由は全く不明であるが、何らかの訓練に使用するという噂がある。
車両の前後をクモヤ145(先頭:1003、最後尾1001)に挟まれて、吹田→城東貨物線~学研都市線→徳庵のルートで回送された。


090702.tokuan.Mc103-110.01.jpg


090702.tokuan.Mc103-110.02.jpg

2009年7月 1日

【阪急】祇園祭&天神祭のヘッドマーク掲出


阪急電鉄では、毎年恒例の『祇園祭』・『天神祭』にあわせて、ヘッドマーク掲出が行われる。

今年は『扇子』がアクセントとなったデザインとなっており、神戸線・宝塚線・京都線の各路線を走る列車の先頭車に掲出される。

掲出車両およびデザインの詳細は【レールファン阪急】を参照。


掲出期間:

祇園祭:7月01日~17日・・・全路線
天神祭:7月18日~25日・・・神戸線・京都線

(掲出は早めに終了する場合があります。記録はお早めに!)


初日となる7/1は、神戸線の5001F・5006F・5012Fと宝塚線の1編成(車番不明)で確認している。


========以下HM写真です。===========


ヘッドマークが掲出された神戸線5006F。


090701_hankyuHM_5006F.jpg


今年の『祇園祭』ヘッドマークのデザイン。


090701_hankyuHM_5006F.01.jpg
1