

コンテンツ
鉄道トピックス
南海電鉄の6000系2編成が、ステンレス無塗装で運行しています。 これは、懐かしのステンレス無塗装の復活を求める声が多かったためです。 同形式は、南海電鉄の通勤型車両では唯一となる片開き4枚ドアが特徴…
阪神電鉄では、阪神タイガースのセリーグ優勝を記念し、ヘッドマーク&副標を掲出しています。 【阪神発表】 祝 阪神タイガース セリーグ優勝 2003年・2005年の阪神電車と山陽電車 目次 ヘッドマーク…
京阪電車では、9月1日(金)より、アニメ『響け!ユーフォニアム』とのコラボレーション企画『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』が始まりました。『響け!ユーフォニアム』は、架空の高校を舞台とした吹…
北大阪急行電鉄(江坂~千里中央間)では、来年3月の箕面延伸をPRするヘッドマークの掲出やラッピング列車を運行しています。 目次 ヘッドマーク・ラッピングについてHM掲出編成ヘッドマークの写真「箕面ラッ…
8月27日、近鉄南大阪線などで、6600系を使用した団臨が運転されました。 これは、大阪阿部野橋駅開業100周年を記念したイベントの一つで、『電車de夏さんぽ by6600系』と題して乗務員さんが企画…
8月26日、JR京都線・神戸線姫路~京都間で、岡山電車区115系を使用した団臨が運転されました。これは、兵庫デスティネーションキャンペーンの一環で、クラブツーリズム主催『大好評の115系で行く 山陽本…
8月16日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属のクモヤ145-1006(Mz002)が、本線試運転を行いました。 伴車は吹田総合車両所所属のクモヤ145-1003(ST03)でした。 ▼千里丘にて 往路 ▼…
ふと思い立って8月14日に支所の様子を見に行ってきました。 目次 8月14日の宮原支所の様子留置されている編成 8月14日の宮原支所の様子 前回の訪問から2ヵ月が経ちましたが、京都支所113系4連×2…
8月11日、東京メトロ丸の内線向け2000系第49編成6両が、近畿車両より出場しました。 牽引機は、吹田まではDD200-20、吹田からはEF65 2070[新鶴](国鉄色)でした。 ▼製造メーカーの…
阪急電鉄では、8月4日よりアニメ「ちいかわ」とコラボしています。各主要路線では装飾列車を1編成ずつ、一部の支線の車両にはオリジナルヘッドマークが掲出されます。このコラボレーション企画では、上記のヘッド…
管理人室日記
いつも当サイトをご覧頂き、ありがとうございます。 ここで私管…
新着情報
運用情報>奈良支所 221系平日運用表を掲載しました。 >>…
運用情報>奈良支所 201系&205系を更新しました。 奈良…
運用情報>奈良支所 201系・221系 編成表のページを更新…
運用情報>奈良支所 221系 編成表のページを更新いたしまし…
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>森ノ宮支所 323系を更新しました。 森ノ宮支所3…
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
累計カウント :
昨日カウント :
本日カウント :