
コンテンツ
鉄道トピックス
大阪・夢洲で『大阪・関西万博』が開催中ですが、その万博をPRしようと各鉄道会社がラッピングトレインを運行しています。関西圏を走る鉄道各会社のラッピング列車の写真がそろいましたので、掲載させていただきま…
6月28日、南海本線の特急サザン号で運用されている、復元塗装10000系(10004F)・7100系(7169F)が、ここ数日のうちに切り離され、別々に運用されていることを確認いたしました。 いつまで…
近鉄では、6月12日、2026年に大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両をデビューさせると発表しました。 【近鉄発表】【朝日新聞記事】 近鉄は、2024年10月から奈良線・京都線・橿原線・天理線…
6月7日、WESTEXPRESS銀河号が奈良線を走行しました。これは、「WEST EXPRESS 銀河・昼行貸切 琵琶湖一周 と 茶の道 福寿園山城館体験 日帰りの旅」ツアー開催のためです。 往路は京…
6月4日より、創業140周年記念10000系復元塗装編成10004Fが、特急サザン号として運用を再開しました。6月8日に、同じく復元塗装編成である7100系7169Fと連結して運行していることを確認し…
京阪電車では、京阪線3000系・8000系・13000系、大津線600形・700形の一部車両にヘッドマークが掲出されています。京阪線4形式4編成に『あじさい』2種類・『花しょうぶ』2種類が掲出されます…
5月31日、南海高野線を、創業140周年記念10000系復元塗装編成が走行しました。 これは、千代田工場で撮影会が行われた後の返却回送です。 この復元塗装は、南海電鉄が創業して140周年を迎えることを…
※取材が遅くなりましたことをお詫びいたします。 南海電鉄では、南海本線(難波~和歌山市)で、全車両自由席特急が運転中です。 これは、5月中旬に10000系の一部車両に不具合が発生し、車両不足になったた…
5月25日、阪神電車8000系8215Fが、赤胴車塗装に復刻されているのを確認いたしました。 これは阪神電車開業120周年を記念したもので、所属する8000系全19編成に対して4~5年かけて元の赤胴車…
5月25日、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団臨『サロンカーEXPOなにわ』が運転されました。5月24日に博多を出発しています。 ヘッドマークはオリジナルのデザインでした。 目次 詳細…
管理人室日記
新着情報
本日、以下のコンテンツを更新いたしました。 運用情報>奈良支…
本日、以下のコンテンツを更新いたしました。 運用情報>奈良支…
運用情報>奈良支所 201系を更新しました。 奈良支所201…
運用情報>奈良支所 221系休日運用表を更新いたしました。 …
運用情報>奈良支所 221系平日運用表を掲載いたしました。 …
運用情報>奈良支所 103系・201系・205系 編成表のペ…
運用情報>奈良支所 221系休日運用表を掲載いたしました。 …
運用情報>奈良支所 201系を更新しました。 奈良支所201…
運用情報>奈良支所 201系を更新しました。 奈良支所201…
コミュニティコンテンツの掲示板をオープンします。 JR南アー…
累計カウント :
昨日カウント :
本日カウント :