Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

【南海】復元塗装10000系が高野線を走行する

南海10000系 復元塗装編成 10004F 南海電鉄
記事内に広告が含まれています。

5月31日、南海高野線を、創業140周年記念10000系復元塗装編成が走行しました。

これは、千代田工場で撮影会が行われた後の返却回送です。

この復元塗装は、南海電鉄が創業して140周年を迎えることを記念したもので、6/4(水)から南海本線の特急サザン号で運用を開始します。なお、運行期間は後継ぎとなる新型車両導入までとなっています。10004Fが復元塗装になるのは、2015年創業130周年記念の復元以来となります。

特急サザン号では、難波側に自由席車両7100系を連結するため、ホロ出しの姿を見れるのはこういった回送などの機会に限られ、貴重なシーンとなりました。本番時は同じく復元とするとなった7100系7169Fとの連結が期待されます。

▼高野線住吉東駅にて通過待ちのため一休憩する10000系10004F。

南海10000系 復元塗装編成 10004F

▼6300系区間急行に追い抜かれる、貴重なシーン

南海10000系 復元塗装編成 10004Fと並ぶ6300系

10000系10004F 10004号車(難波側先頭車)

乗務員用扉わきに、旧社章もきちんと復刻されていますね。

南海10000系 復元塗装編成 10004F 先頭車

10804号車

南海10000系 復元塗装編成 10004F 中間車

10104号車

南海10000系 復元塗装編成 10004F 中間車

10904号車(和歌山市側先頭車)

南海10000系 復元塗装編成 10004F 先頭車

住吉東駅を発車していく10000系10004F。

南海10000系 復元塗装編成 10004F

難波で折り返し、所属先である住ノ江車庫に戻る様子

南海10000系 復元塗装編成 10004F

タイトルとURLをコピーしました