南海電鉄 【南海】7100系『めでたいでんしゃ』4重連が走る 12月24日、南海加太線などで運用されている7100系『めでたいでんしゃ』が、4重連で南海本線を走行しました。これは、第2回「めでたいでんしゃ一家と行く!クリスマス特別ツアー」開催のためです。 連結順は、難波側より「かい」・「さち」・... 2022.12.24 南海電鉄
南海電鉄 【南海】南海電車まつり2022開催に伴う団臨が運転される 2022年10月29日、南海千代田検車区で「南海電車まつり2022」開催に伴う団体臨時列車が運転されました。 当日は6000系と12000系を使用して、高野線の難波→千代田間を走行しました。6000系は片道往路のみでしたが、12000... 2022.11.03 南海電鉄
南海電鉄 【南海】高野線特急を2000系が代走中 南海電鉄では、5月27日より、高野線特急「こうや」号・「りんかん」号を2000系車両で代走しています。 これは、小原田検車区内で発生した線路支障のため特急車両(30000系・31000系)合計3編成が使用できなくなったためです。このた... 2022.05.29 南海電鉄
南海電鉄 【南海】HYDEサザンを使用した団臨が運転される 5月28日、南海本線難波→和歌山市間で、10000系10004Fを使用した団臨が運転されました。 これは、『HYDEサザン乗車とHYDEサザン×かしらの撮影会ツアー』の開催に伴うものです。乗客はHYDEさんのラッピングが施された100... 2022.05.28 南海電鉄
南海電鉄 【南海】土休日ダイヤで特急【ラピート】運転再開! 南海電鉄では、10月30日(土)から、土休日ダイヤのみ、昼間時間帯に一部運休しているすべての特急ラピートの運転を再開すると発表しました。なお、平日ダイヤの特急ラピートは、一部運休を継続します。 【南海発表】 なお、運転再開を... 2021.10.21 南海電鉄
南海電鉄 【南海】「すみっコぐらし」と南海電車がコラボレーション 7月22(木・祝)日より、南海電気鉄道と「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」がスタートします。 【南海発表】【特設サイト】 南海電気鉄道株式会社(社長:遠北... 2021.07.07 南海電鉄
南海電鉄 【南海】9000系『マイトレイン』運用再開 南海9000系9501F『マイトレイン』が、24日に千代田工場を出場し、運用復帰しました。このマイトレインの外観の特徴であるオレンジの帯は、2019年4月25日から約1年間の限定とされていましたが、運用復帰後も外装やヘッドマークは変化はあり... 2021.02.28 南海電鉄
南海電鉄 【南海】HYDEサザンを使用した団臨が運転される 9月5日、南海本線難波→和歌山市間で、10000系10004Fを使用した団臨が運転されました。これは、『ありがとうHYDEサザン!ファンに贈る一度限りの撮影会 in 和歌山市』の開催に伴うものです。乗客はHYDEさんのラッピングが施された1... 2020.09.05 南海電鉄
南海電鉄 【南海】「南海電車まつり2019」開催! 南海電鉄では、恒例の「南海電車まつり」を千代田工場にて開催します。1.開催日時・場所入場無料(最終入場は15時30分)開催日時:2019年11月9日(土) 10:00~16:00場所:千代田車庫・・南海高野線 千代田駅から徒歩約10分*河内... 2019.10.02 南海電鉄
南海電鉄 【南海】百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録記念ラッピング列車&ヘッドマーク掲出編成を運行 南海電気鉄道では、百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産への登録が決定されたことを記念し、百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録記念キャンペーンを実施しています。その一環として、南海本線・空港線でラッピング列車の運行や、南海電車・阪堺電軌・近鉄電車ま... 2019.08.15 南海電鉄