近畿日本鉄道 【近鉄】2026年に大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両がデビュー! 近鉄では、6月12日、2026年に大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両をデビューさせると発表しました。【近鉄発表】【朝日新聞記事】近鉄は、2024年10月から奈良線・京都線・橿原線・天理線(以下「奈良線系統」)で新型一般車両「8A系... 2025.06.13 近畿日本鉄道
JR西日本 【JR西日本】WESTEXPRESS銀河号が奈良線を走行する 6月7日、WESTEXPRESS銀河号が奈良線を走行しました。これは、「WEST EXPRESS 銀河・昼行貸切 琵琶湖一周 と 茶の道 福寿園山城館体験 日帰りの旅」ツアー開催のためです。往路は京都→湖西線→近江塩津→北陸本線・JR琵琶湖... 2025.06.09 JR西日本
南海電鉄 【南海】復元塗装10000系が特急サザン号で運行中 6月4日より、創業140周年記念10000系復元塗装編成10004Fが、特急サザン号として運用を再開しました。6月8日に、同じく復元塗装編成である7100系7169Fと連結して運行していることを確認しております。今のところ10000系にはH... 2025.06.08 南海電鉄
京阪電鉄 【京阪】『あじさい』・『花しょうぶ』ヘッドマーク掲出 京阪電車では、京阪線3000系・8000系・13000系、大津線600形・700形の一部車両にヘッドマークが掲出されています。京阪線4形式4編成に『あじさい』2種類・『花しょうぶ』2種類が掲出されます。【京阪発表】ヘッドマークの詳細『あじさ... 2025.06.03 京阪電鉄
南海電鉄 【南海】復元塗装10000系が高野線を走行する 5月31日、南海高野線を、創業140周年記念10000系復元塗装編成が走行しました。これは、千代田工場で撮影会が行われた後の返却回送です。この復元塗装は、南海電鉄が創業して140周年を迎えることを記念したもので、6/4(水)から南海本線の特... 2025.06.02 南海電鉄
南海電鉄 【南海】南海本線で全車両自由席特急が運転中 ※取材が遅くなりましたことをお詫びいたします。南海電鉄では、南海本線(難波~和歌山市)で、全車両自由席特急が運転中です。これは、5月中旬に10000系の一部車両に不具合が発生し、車両不足になったための処置です。【南海発表】詳細 期間:5/1... 2025.06.02 南海電鉄
阪神電鉄 【阪神】8000系8215Fが赤胴車塗装に復刻される 5月25日、阪神電車8000系8215Fが、赤胴車塗装に復刻されているのを確認いたしました。これは阪神電車開業120周年を記念したもので、所属する8000系全19編成に対して4~5年かけて元の赤胴車塗装に復刻されます。【阪神発表】▼赤銅車塗... 2025.05.25 阪神電鉄
JR西日本 【JR西】サロンカーなにわ使用の団臨『サロンカーEXPOなにわ』が運転される 5月25日、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団臨『サロンカーEXPOなにわ』が運転されました。5月24日に博多を出発しています。ヘッドマークはオリジナルのデザインでした。詳細 運行区間:博多→大阪間 編成:5両牽引機はEF6... 2025.05.25 JR西日本
京阪電鉄 【京阪】7200系デビュー30周年記念ヘッドマークが掲出される 京阪電車では、京阪線の7200系がデビュー30周年となることを記念して、ヘッドマークの掲出を行っています。ヘッドマークのデザインは編成の前後で異なっており、大阪側が旧塗装で京都側が新塗装となっています。【京阪発表(7200系)】詳細 掲出車... 2025.05.09 京阪電鉄
JR西日本 【JR西日本】キハ120形2両が配給輸送される 4月29日、亀山から岡山へ向けてキハ120形2両が配給輸送されました。配給輸送されたのは、元亀山鉄道部のキハ120-301と303(岡山色)です。牽引はDD51-1183でした。キハ120-301と303は先日検査の際に、亀山色から岡山色に... 2025.04.29 JR西日本