JR西日本 【JR西日本】奈良支所201系、疎開留置される JR西日本では、3月15日のダイヤ改正をもって、奈良支所の201系がすべて運用を終えました。現在、最後まで残った4編成は森ノ宮支所・宮原支所に疎開留置されていますので様子を見てきました。森ノ宮支所森ノ宮支所には、ND607編成(91- 91... 2025.03.20 JR西日本
京阪電鉄 【京阪】すみっコぐらし記念列車「わくわくパーク号」を運行 京阪電車では、沿線にあるひらかたパークで『すみっコぐらし わくわくパーク』が開催されるのに伴い、記念列車「わくわくパーク号」を運行します。「わくわくパーク号」は、編成の両端にデザイン違いのヘッドマークを掲出するほか、先頭と一番最後の車両の窓... 2025.03.16 京阪電鉄
阪急電鉄 【阪急】2300系に「NEW MODEL」ヘッドマーク掲出 阪急電鉄では、最新型車両2300系車両に『新2000系・2300系記念ヘッドマーク』を掲出しています。2300系にはPRiVACEサービスを告知するヘッドマークが掲出されていましたが、それと入れ替わる形で掲出されています。【阪急電鉄発表】詳... 2025.03.15 阪急電鉄
JR西日本 【JR西日本】「リバイバル500系 のぞみ」が運転される 3月9日、山陽新幹線で「リバイバル500系のぞみ」が運転されました。これは、【山陽新幹線全線開業50周年記念企画】の一環です。今回の団臨は新大阪発ではなく新神戸発で運転されました。理由として、ギネス世界記録(300km/h)に認定された当時... 2025.03.09 JR西日本
阪急電鉄 【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2025年) 阪急電鉄では、桜の季節にあわせて『さくら』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細ヘッドマークのデザイン昨年と同じデザインとな... 2025.03.02 阪急電鉄
JR西日本 【JR西日本】森ノ宮支所323系に『大阪市立美術館リニューアルオープン』のヘッドマーク掲出 3月1日、森ノ宮所323系に大阪市立美術館リニューアルオープンのヘッドマークシールが貼られているのを確認しました。詳細 期間:不明 編成:森ノ宮支所323系LS18編成 運行区間:大阪環状線・ゆめ咲線ヘッドマーク大阪市立美術館リニューアルオ... 2025.03.02 JR西日本
JR貨物 【貨物】JR九州YC1系が甲種輸送される 2月11日、JR九州向けYC1系気動車7両が、川崎車両より出場しました。牽引機は、EF210-333でした。▼製造メーカーの川崎車両から発送されたJR九州YC1系6両。▼最後尾から撮影。前面の額縁に配された灯具が目立ちます。 2025.02.11 JR貨物
南海電鉄 【南海】2230系2231Fが復刻塗装で運行中 *掲載が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。1月20日(日)より、南海2230系2231Fが復刻塗装で運行を開始しました。前後に記念ヘッドマークも掲出されています。南海電車の復刻塗装は、高野線の6000系、本線の7100系に続く第3... 2025.02.11 南海電鉄
JR西日本 【JR西日本】奈良支所201系に「合格祈願」ヘッドマークを掲出中 *取材が大幅に遅れましたことをお詫びいたします。2025年1月26日より、奈良支所201系ND606編成(78-78)に、合格祈願のヘッドマークが掲出されています。掲出期間は不明です。ヘッドマーク奈良支所201系Nd606編成に掲出された合... 2025.02.08 JR西日本
阪神電鉄 【阪神】5001形ジェットカーにヘッドマーク掲出 阪神電鉄では2月1日(土)より、最後の1編成となったジェットカーこと5001形5025編成に、引退記念ヘッドマークが掲出されています。なお、車内にもヘッドマークと同じデザインの旗が掲出されています。ヘッドマーク阪神電鉄の社紋の下に、1977... 2025.02.02 阪神電鉄