Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
京阪電鉄

【京阪】京阪特急誕生75周年ヘッドマーク掲出

京阪電車では、2025年に京阪特急が誕生して75周年を迎えることを記念して、京阪線3000系・8000系の一部車両にヘッドマークが掲出されています。【京阪発表】ヘッドマークの詳細2種類が掲出され、それぞれ掲出形式の塗装が背景色となっています...
阪急電鉄

【阪急】『祇園祭』『天神祭』のヘッドマーク掲出 (2025年)

阪急電鉄では、『祇園祭』と『天神祭』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは京都線・宝塚線・神戸線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細『祇園祭』ヘッドマーク一昨年とおなじデザインです。...
JR西日本

【JR西日本】特急くろしお 60 周年記念ラッピング列車運行開始!

2025 年 3 月 1 日に特急くろしおが運行開始から 60 周年を迎えました。これを記念し、特急くろしおの 60 周年記念ラッピング列車の運行を開始します。特急くろしお60周年記念ラッピング列車が7月5日、運行を開始しました。デザインは...
関西の鉄道

【関西の鉄道】大阪・関西万博ラッピング列車をまとめてみました

大阪・夢洲で『大阪・関西万博』が開催中ですが、その万博をPRしようと各鉄道会社がラッピングトレインを運行しています。関西圏を走る鉄道各会社のラッピング列車の写真がそろいましたので、掲載させていただきます。JR西日本山陽新幹線・九州新幹線・東...
南海電鉄

【南海】復元塗装10000系・7100系が別々に運用される

6月28日、南海本線の特急サザン号で運用されている、復元塗装10000系(10004F)・7100系(7169F)が、ここ数日のうちに切り離され、別々に運用されていることを確認いたしました。いつまで別々に運用されるのかはわかりません。▼復元...
近畿日本鉄道

【近鉄】2026年に大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両がデビュー!

近鉄では、6月12日、2026年に大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両をデビューさせると発表しました。【近鉄発表】【朝日新聞記事】近鉄は、2024年10月から奈良線・京都線・橿原線・天理線(以下「奈良線系統」)で新型一般車両「8A系...
JR西日本

【JR西日本】WESTEXPRESS銀河号が奈良線を走行する

6月7日、WESTEXPRESS銀河号が奈良線を走行しました。これは、「WEST EXPRESS 銀河・昼行貸切 琵琶湖一周 と 茶の道 福寿園山城館体験 日帰りの旅」ツアー開催のためです。往路は京都→湖西線→近江塩津→北陸本線・JR琵琶湖...
南海電鉄

【南海】復元塗装10000系が特急サザン号で運行中

6月4日より、創業140周年記念10000系復元塗装編成10004Fが、特急サザン号として運用を再開しました。6月8日に、同じく復元塗装編成である7100系7169Fと連結して運行していることを確認しております。今のところ10000系にはH...
京阪電鉄

【京阪】『あじさい』・『花しょうぶ』ヘッドマーク掲出

京阪電車では、京阪線3000系・8000系・13000系、大津線600形・700形の一部車両にヘッドマークが掲出されています。京阪線4形式4編成に『あじさい』2種類・『花しょうぶ』2種類が掲出されます。【京阪発表】ヘッドマークの詳細『あじさ...
南海電鉄

【南海】復元塗装10000系が高野線を走行する

5月31日、南海高野線を、創業140周年記念10000系復元塗装編成が走行しました。これは、千代田工場で撮影会が行われた後の返却回送です。この復元塗装は、南海電鉄が創業して140周年を迎えることを記念したもので、6/4(水)から南海本線の特...
スポンサーリンク