京阪電鉄 【京阪】『もみじ』ヘッドマーク掲出 京阪電車では、京阪線3000系・8000系や13000系の一部車両にヘッドマークが掲出されています。京阪線3形式4編成に『鞍馬・貴船 もみじ』2種類・『宇治・伏見 もみじ』2種類が掲出されます。11月16日~24日の土休日には、淀屋橋→宇治... 2024.11.09 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】鴨東線 開業&8000系誕生35周年HM掲出 京阪電車では、1989年10月に開業した鴨東線(三条~出町柳)が開通し、8000系エレガントサルーンが誕生してから35年を迎えることを記念し、8000系一部編成に、記念ヘッドマークを掲出しています。>>開通&誕生30周年の記事はこちら【京阪... 2024.11.07 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】『エリザベス女王杯』PRヘッドマーク掲出 京阪電車では、一部の車両に京都競馬場で開催される『エリザベス女王杯』をPRするヘッドマークを掲出しています。【京阪発表】詳細 掲出期間:11月4日(月・祝)~11月10日(日) 運行区間:淀屋橋・中之島~出町柳間 掲出編成:8000系・・8... 2024.11.06 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】2400系55周年ヘッドマーク掲出 京阪電車では、2400系車両が1969年(昭和44年)の登場から55周年を迎えます。それを記念して、ヘッドマークを掲出しています。>>2400系50周年の際の記事はこちら【京阪発表】ヘッドマークの詳細 掲出期間:11月1日(金)~11月30... 2024.11.04 京阪電鉄
近畿日本鉄道 【近鉄】「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」が開催される 10月19日・20日、近鉄五位堂検修車庫と高安車庫において、「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」が開催されました。2会場制となるのは5年ぶりのことです。【近鉄発表】五位堂会場では、阪神・近鉄相互直通運転開始15周年記念車両など... 2024.10.20 近畿日本鉄道
JR西日本 【JR西日本】ハローキティラッピング500系V2編成を使用した団体臨時列車が運転される 10月13日、山陽新幹線で、500系V編成を使用した団体臨時列車が走りました。これは、日本旅行主催「往路『500系 ハローキティ新幹線』で行く 新幹線ふれあいデー」開催のためです。新大阪~博多総合車両所間を500系で往復しましたが、往路のみ... 2024.10.13 JR西日本
近畿日本鉄道 【近鉄】新型車両『8A系』デビュー&運用中! 近鉄電車で24年ぶりの新型通勤型車両である『8A系』が、10月7日にデビューしました。主に京都線・橿原線・奈良線などで運用に入っています。8A系 編成写真8A系 第1編成向島駅・平城駅にて 8A系 第2編成新田辺駅・向島駅にて 8A系車内の... 2024.10.12 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】朝日5私鉄リレーウォーク開催に伴う臨時列車が運行される 10月06日、吉野山で開催される『朝日5私鉄リレーウォーク』へのアクセス列車として、近鉄南大阪線・吉野線で臨時列車が運行されました。臨時列車の詳細 運行区間:大阪阿部野橋→吉野 3本 吉野→大阪阿部野橋 1本の予定 種別:快速急行 車両:(... 2024.10.06 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】新型一般車両 8A系 有料撮影会 in 宮津車庫を開催 9月28日、近鉄京都線宮津駅横にある宮津車庫にて、『新型一般車両 8A系 有料撮影会 in 宮津車庫』が開催されました。現在製造されている8A系3編成を並べた、デビュー前の貴重な機会となりました。【近鉄発表】先頭車▼宮津車庫に並ぶ新型車両8... 2024.09.28 近畿日本鉄道
京阪電鉄 【京阪】7000系35周年ヘッドマーク掲出 京阪電車では、7000系車両が1989年(平成元年)の登場から35周年を迎えます。それを記念して、ヘッドマークを掲出しています。【京阪発表】ヘッドマークの詳細 掲出期間:9月1日(日)~9月30日(月) 掲出編成:7000系7002F(70... 2024.09.14 京阪電鉄