阪急電鉄 【阪急】初詣・西国七福神HM掲出中(2022年) 阪急電鉄では、年末年始にあわせて『初詣』と『西国七福神』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。年末は多忙でしたため取材・掲載が遅くなりましたこ... 2022.01.02 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『もみじ』のヘッドマーク掲出(2021年) 阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、『もみじ』ヘッドマークの掲出を開始しています。これは毎年秋のシーズンに取り付けているもので、今年のデザインは、昨年と同様になっています。掲出期間は、不明です。掲出編成は、各線とも4編成ずつで... 2021.11.15 阪急電鉄
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ) 【大阪メトロ】長堀鶴見緑地線の車両に、オリックス優勝記念ヘッドマークが掲出される 大阪メトロ長堀鶴見緑地線では、プロ野球パリーグのオリックスバファローズが、リーグ優勝したことを記念したヘッドマークを掲出しています。車両は70系・80系(8131-8531)で、前面貫通扉部分に優勝記念ヘッドマークを貼付しています。掲出期間... 2021.11.14 大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ) 【大阪メトロ】Osaka Pointまもなく1周年! 大阪メトロの駅を利用していると、『Osaka Point』が来月10月で1周年を迎えるとの大きな看板が目に入りました。『Osaka Point』は、大阪メトロ・大阪シティバスの乗車や、地下街など提携のお店でポイントを貯めたり使ったりできるサ... 2021.09.22 大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
阪急電鉄 【阪急】5100系に『5100系誕生50周年記念装飾』が施される 阪急電鉄では、5100系が誕生して50周年を迎えることを記念して、5100系1編成に対してオリジナル車両装飾を施して運転しています。5100系は1971年(昭和46年)に、冷房車としてデビューしました。当初は宝塚線・神戸線のみならず京都線で... 2021.08.16 阪急電鉄
京阪電鉄 【京阪】2400系デビュー50周年記念、600形デビュー35周年ヘッドマークが掲出される 京阪電鉄では、京阪線の2400系がデビュー50周年、大津線(石山坂本線)600形がデビュー35周年となることを記念して、ヘッドマークの掲出を行っています。ヘッドマークのデザインは、大津線600形では1種類のみですが、京阪2400系では編成の... 2019.12.01 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】鴨東線開通&8000系誕生 30周年記念ヘッドマークが掲出される 京阪電鉄では、鴨東線(三条~出町柳間)と8000系がデビュー30周年を迎えることを記念して、10月にクイズラリーやスタンプラリーなどの各種イベントが開催されます。また、鴨東線開通と8000系誕生30周年を記念したヘッドマークも掲出が始まって... 2019.09.29 京阪電鉄