Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
京阪電鉄

【京阪】9000系デビュー25周年記念ヘッドマークが掲出される

京阪電鉄では、京阪線の9000系がデビュー25周年となることを記念して、ヘッドマークの掲出を行っています。ヘッドマークのデザインは編成の前後で異なっており、大阪側が旧塗装で京都側が新塗装となっています。【京阪発表】ヘッドマークの詳細ヘッドマ...
阪急電鉄

【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2022年)

阪急電鉄では、桜の季節にあわせて『さくら』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細ヘッドマークのデザイン昨年と同じデザインとな...
京阪電鉄

【京阪】京阪13000系に『響け!ユーフォニアム』HM掲出開始

京阪電車では、アニメ『響け!ユーフォニアム』とのコラボレーション企画『京阪電車×響け!ユーフォニアム2022』のPRのため、13000系1編成に、告知HMを掲出しています。【京阪発表】記念ヘッドマークについて※月ごとにデザインを変更して掲出...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所の様子(2022年3月)

2022年3月のダイヤ改正で、宮原支所に留置されていた221系がさらに奈良支所へ転入してきた影響で、宮原支所に奈良支所201系が疎開回送されてきたようなので、見にいってきました。関連記事【JR西日本】ダイヤ改正で昼間時間帯の大和路線普通に2...
JR西日本

【JR西日本】ダイヤ改正でおおさか東線普通に221系が運用される

本日3月12日は、JR西日本でダイヤ改正が行われました。おおさか東線では、普通電車に221系6連車が運用されるようになりました。これは、奈良支所201系の置き換えを目的に、元網干所・京都支所の221系が奈良支所に転入したためです。初日の今日...
JR西日本

【JR西日本】奈良支所201系ND614編成が疎開回送される

先日より、奈良支所201系の疎開回送が相次いでいます。これは、3月12日のダイヤ改正において、おおさか東線に221系が導入されるためで、車輛の動きが活発化しています。>>【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく本日3月6日、奈良支所20...
JR西日本

【JR西日本】3月12日ダイヤ変更に伴う大和路線新ダイヤをみる

JR西日本では、3月12日にダイヤ改正を行います。今回のダイヤ改正では、近畿圏を走る在来線の本数を朝のラッシュ時に路線によって最大で2割減らすと発表しています。今回は、大和路線を見ていこうと思います。関連記事:JRグループ、2022年(令和...
近畿日本鉄道

【近鉄】南大阪線・吉野線などでダイヤ変更へ

近鉄では、2022年4月23(土)に行うダイヤ変更の詳細を発表しました。今回は南大阪線・吉野線・長野線・御所線のみとなっています。*詳細が判明次第、少しずつ加筆していきます。【近鉄発表】【急行】の運転区間短縮大阪阿部野橋~吉野間を運転する【...
JR貨物

【貨物】東京都営地下鉄6500形第9編成が甲種輸送される

2月26日、東京都営地下鉄三田線向け6500形第9編成8両が、近畿車両より出場しました。徳庵→越谷貨物ターミナルで甲種輸送される予定です。牽引機は、吹田まではDE10 1743、吹田からはEF65 2117(更新色)でした。▼製造メーカーの...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所留置中の221系の様子(2022年2月)

昨年の3月ごろより、網干総合車両所宮原支所に、網干所・京都所221系が留置されています。網干所221系A編成・C編成は、225系100番台の増備により置き換えされ、京都支所221系2編成は、網干所から223系V編成の転属により置き換えられま...
スポンサーリンク