Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

【JR西日本】京都鉄道博物館で115系岡山車湘南色編成が展示される

京都市にある京都鉄道博物館では、11月3日~6日の間、岡山電車区115系D-27編成が展示されました。同編成はオリジナルの湘南色を纏う編成となっており、3両編成をスペースの都合上2両と1両に分けられました。展示期間中はヘッドマークが掲げられ...
JR西日本

【JR西日本】森ノ宮支所323系が梅田貨物線でハンドル訓練を行う

11月3日、森ノ宮支所323系が、梅田貨物線などでハンドル訓練を行いました。旧梅田貨物駅周辺の線路を地下化し新駅を建設する計画があり、その一環と思われます。編成はLS17編成でした。▼再開発たけなわの梅田界隈をバックに、梅田貨物線を北上する...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所の様子(2022年10月)

2022年3月のダイヤ改正で、201系に余剰が発生し宮原支所に疎開留置されました。そのほかにも、網干所223系も留置されているようなので見に行ってきました。関連記事【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく【JR西日本】ダイヤ改正で昼間時...
JR西日本

【JR西】サロンカーなにわ使用の団臨が運転される

*多忙のため、記事掲載が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。9月3日~4日、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団臨『兵庫テロワール旅号』が運転されました。これは、2022年7月から開催中の「兵庫デスティネーションキャン...
JR西日本

【JR西日本】日中のおおさか東線で放出行きが走る

7月24日、おおさか東線で日中に放出行きが運転されました。これは、JR京都線東淀川~吹田間で発見された不発弾撤去作業のためです。当日は午前10時頃から久宝寺~放出間のみの運転となり、おおさか東線第1期開業を思わせるような光景となりました。な...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所の様子(2022年6月)

2022年3月のダイヤ改正で、宮原支所に留置されていた221系が奈良支所へ転入してきた影響で、奈良支所201系が宮原支所をはじめ各地に疎開回送されました。現在は大半が宮原支所に疎開留置されていますので、見に行ってきました。関連記事【JR西日...
JR西日本

【JR西日本】特急「はるか」号、昼間時間帯の一部列車が運転再開へ

JR西日本は、9日、京都と関西空港を結ぶ特急「はるか」号の一部列車を、来月1日から運転再開すると発表しました。新型コロナウイルスの影響による著しいご利用低下を受け、2020 年9月1日以降、昼間時間帯の運転を取り止めておりましたが、6 月 ...
JR西日本

【JR西日本】岡山・備後エリアに227系導入

11月18日、JR西日本は、岡山備後エリアに新型車両を導入すると発表しました。新たに導入される新型車両は、広島地区やJR和歌山線・万葉まほろば線で運用している227系車両をベースとしています。 形式・・・・・227系(2022/05/10追...
JR西日本

【JR西日本】奈良支所201系ND616編成が運用復帰

5月7日、森ノ宮支所に疎開留置されていた奈良支所201系ND616編成(143-143)が、運用復帰していることを確認しました。ND616編成は5月3日から運用復帰しており、代わりにND611編成(135-135)が森ノ宮支所にて疎開留置さ...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所の様子(2022年4月)

2022年3月のダイヤ改正で、宮原支所に留置されていた221系がさらに奈良支所へ転入してきた影響で、奈良支所201系が宮原支所をはじめ各地に疎開回送されました。そのうち京都支所に疎開留置された201系が、宮原支所に移動した模様なので、見に行...
スポンサーリンク