Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

特急はるか号が増結へ! 新型車両271系デビュー

6月21日、JR西日本は、京都~関西空港間を結ぶ特急『はるか号』に、増結用の新型車両を投入すると発表しました。これは、関西国際空港から大阪や京都へ向かう観光客が増加しているためです。特急はるか号は、大半の列車が6両で運用されていますが、これ...
JR西日本

大和路線で開業130周年記念の団臨が運転される

5月12日、大和路線で、大和路線のJR難波~柏原間130周年を記念した臨時列車が走りました。編成は、奈良電車区の201系ND611編成(135-135)で、5月2日より130周年記念ヘッドマークを装着して運転されています。運転区間は、JR難...
JR西日本

森ノ宮区201系が6月7日に引退

JR西日本は、5月10日付のプレスリリースで、大阪環状線、JRゆめ咲線における201系車両の運行は2019年6月7日(金曜日)に終了します。と発表しました。これは、2016年(平成28年)12月より導入を進めていた後継車両323系の投入が完...
JR西日本

奈良所201系に『大和路線(関西本線)開業130周年』ヘッドマークが掲出される

5月2日より、奈良電車区201系のうち一編成に、『大和路線(関西本線)開業130周年』が掲出されています。これは、1889年に大阪鉄道が湊町(現:JR難波)~柏原間を開業してから今年で130周年となるのを記念するものです。ヘッドマークが掲出...
JR西日本

おおさか東線全面開業

3月16日(土)に、JR西日本のおおさか東線が全面開業しました。2008年(平成20年)3月に久宝寺~放出間が部分開業していましたが、今回の放出~新大阪間の開業により、久宝寺から新大阪が乗り換えなしで結ばれることになります。また、従来奈良か...
JR西日本

大阪環状線西九条駅で、渡り線新設工事

最近、大阪環状線西九条~野田間で、渡り線の新設工事が行われています。この工事ですが、昨年11月ごろからスタートしています。野田駅の旧大阪市場線跡地に分岐器が置かれ、どのように使うのか興味津々でした。その渡り線ですが、梅田貨物線から、環状線外...
JR西日本

奈良所201系に『八尾市制施行70周年記念事業×おおさか東線全線開業 コラボラッピングが施される

2月4日より、奈良電車区201系のうち一編成に、『八尾市制施行70周年記念事業×おおさか東線全線開業 コラボラッピング』が施されています。これは、「八尾市制施行70周年記念事業」の取組みの一環で、応募のあった作品の中から、最優秀賞・優秀賞を...
JR西日本

おおさか東線開業前の試運転実施中

今年3月16日に全面開業する『おおさか東線』の開業を前に、試運転が連日行われています。3月に開業する放出~新大阪間での試運転は、奈良区の201系が使用され、前年12月の下旬から1時間に1往復のペースで同区間を往復していました。しかしここ最近...
JR西日本

『ハローキティはるか』登場

JR西日本では、1月29日(火)より、サンリオの人気キャラクター『ハローキティー』とコラボした『ハローキティはるか号』の運行を開始しました。ハローキティとのコラボは、昨年6月末に登場した『ハローキティ新幹線』に続く第2弾です。車両は日根野電...
JR西日本

【JR西日本】キハ120形2両が配給輸送される

1月20日、宮原操から北陸本線へ向けてキハ120形2両が配給輸送されました。配給輸送されたのは、元浜田鉄道部のキハ120-317(浜田色)と、福井地域鉄道部のキハ120-203(首都圏色)です。牽引はEF81-113でした。キハ120-31...
スポンサーリンク