JR西日本 【JR西日本】キハ120形2両が配給輸送される 4月29日、亀山から岡山へ向けてキハ120形2両が配給輸送されました。配給輸送されたのは、元亀山鉄道部のキハ120-301と303(岡山色)です。牽引はDD51-1183でした。キハ120-301と303は先日検査の際に、亀山色から岡山色に... 2025.04.29 JR西日本
新着情報 奈良支所205系・221系【平日】運用表を更新いたしました。 本日、以下のコンテンツを更新いたしました。 運用情報>奈良支所 205系【平日】 運用情報>奈良支所 221系【平日】>>奈良支所205系運用表【平日】>>奈良支所221系運用表【平日】引き続き、見たまま情報をお待ちいたしております。 2025.04.28 新着情報
JR西日本 【JR西日本】『サロンカーはやたま』号が運転される 4月18日~20日、JRきのくに線和歌山~新宮間でジョイフルトレインサロンカーなにわを使用した『サロンカーはやたま』号が運転されました。往路は4月18日~19日の夜行で、復路は20日に昼行列車でした。牽引機はDD51-1183+DD51-1... 2025.04.20 JR西日本
近畿日本鉄道 【近鉄】8000系を使用した団臨が運転される 4月12日、近鉄京都線・橿原線・大阪線などで、8000系8081F(L81)を使用した団臨『乗って!撮って!8000系異経路ツアー』が運転されました。行路は大阪上本町→京都となっていますが、複雑に各路線を経由する異経路ツアーとなっており、普... 2025.04.16 近畿日本鉄道
南海電鉄 【南海】一部車両に140周年記念ヘッドマーク掲出 南海電鉄では、1885年の創業から140周年を迎えるにあたり、一部車両に140周年記念ヘッドマークを掲出しています。詳細 掲出車両:7100系7169F、6000系6001F+6028F、3000系3519F+3523F 掲出期間:12月ま... 2025.04.13 南海電鉄
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ) 【大阪メトロ】大日検車場で車両撮影会が開催される 3月29日、大阪メトロ大日検車場で、車両撮影会が開催されました。谷町線を運行する22系・32系の撮影のほか、幕回し、乗務員室の撮影などが主な内容です。建物内で展示されたのは、22系22603F、32系32607F、32系32604Fです。【... 2025.03.30 大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
京阪電鉄 【京阪】13000系4両編成が京阪本線・中之島線で運用開始 京阪電車では3月22日にダイヤ改正を行い、13000系4両編成が新たに京阪本線・中之島線で運用を開始しました。13000系4両編成(30番台)は主に淀屋橋・中之島~萱島間の一部の普通・区間急行で運用され、ワンマン運転にも対応したものとなって... 2025.03.23 京阪電鉄
近畿日本鉄道 【近鉄】南大阪線・吉野線で急行・区間急行の延長運転が行われる 【2025年】 近鉄南大阪線・吉野線では、急行と区間急行の延長運転が行われています。これは、吉野山の花見見物客の利便を図ったもので、通常橿原神宮前行きまでとなっている区間急行を、吉野まで延長運転しています。しかし、各編成とも吉野行き区間急行の幕の設定がなく... 2025.03.23 近畿日本鉄道
JR西日本 【JR西日本】臨時快速エキスポライナーが運行中 JR西日本では、大阪・関西万博へのアクセス列車として、新大阪~(梅田貨物線・ゆめ咲線)~桜島間に『臨時快速エキスポライナー』を運行中です。万博開幕後、会場には桜島駅からシャトルバスでアクセスできます。【JR西日本発表】快速エキスポライナーの... 2025.03.22 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】奈良支所201系、疎開留置される JR西日本では、3月15日のダイヤ改正をもって、奈良支所の201系がすべて運用を終えました。現在、最後まで残った4編成は森ノ宮支所・宮原支所に疎開留置されていますので様子を見てきました。森ノ宮支所森ノ宮支所には、ND607編成(91- 91... 2025.03.20 JR西日本