Railway Enjoy Netは祝20周年!!

2025-05

スポンサーリンク
阪神電鉄

【阪神】8000系8215Fが赤胴車塗装に復刻される

5月25日、阪神電車8000系8215Fが、赤胴車塗装に復刻されているのを確認いたしました。これは阪神電車開業120周年を記念したもので、所属する8000系全19編成に対して4~5年かけて元の赤胴車塗装に復刻されます。【阪神発表】▼赤銅車塗...
JR西日本

【JR西】サロンカーなにわ使用の団臨『サロンカーEXPOなにわ』が運転される

5月25日、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団臨『サロンカーEXPOなにわ』が運転されました。5月24日に博多を出発しています。ヘッドマークはオリジナルのデザインでした。詳細 運行区間:博多→大阪間 編成:5両牽引機はEF6...
鉄道関係

【撮影日記】5月18日 JR奈良線・京都線など

5月18日は、JR線を撮りに出かけました。まずはJR奈良線です。今日は臨時特急「いにしへ」号が運転されるとのことで棚倉駅へ。本来は沿線のストレートに行こうと思いましたが・・駅撮りで済ませることにしました。ここまで乗ってきた205系0番台を見...
鉄道関係

【撮影日記】5月5日 南海電車

5月5日は、近鉄電車・南海電車を撮りに出かけました。続いては南海電車編です。難波から高野線の電車で初芝駅へ。6200系の金剛行き。続いては6200系トップナンバー編成の区間急行三日市町行きです。こちらも撮りたかった南海電鉄創業140周年記念...
鉄道関係

【撮影日記】5月5日 近鉄電車

5月5日は、近鉄電車・南海電車を撮りに出かけました。まずは近鉄電車編です。1430系の『高安まなび山』ラッピング編成。初めて撮りました💦。名古屋行き特急ひのとり。ダイヤ改正から新設された増発列車のようです。駅先で名阪特急の車両(ひのとり・ア...
鉄道関係

【撮影日記】5月4日 近鉄電車・京阪電車

5月4日は、近鉄電車・京阪電車を撮りに出かけました。6200系KIPS広告編成。大阪阿部野橋駅にて、臨時急行葛城高原号1本目を撮影。6200系6217Fでした。次の急行は、伊藤園チャレンジハイキングのHMが掲出されました。近鉄臨時急行葛城高...
京阪電鉄

【京阪】7200系デビュー30周年記念ヘッドマークが掲出される

京阪電車では、京阪線の7200系がデビュー30周年となることを記念して、ヘッドマークの掲出を行っています。ヘッドマークのデザインは編成の前後で異なっており、大阪側が旧塗装で京都側が新塗装となっています。【京阪発表(7200系)】詳細 掲出車...
鉄道関係

【撮影日記】5月3日 近鉄電車

5月9日は、近鉄電車を撮りに出かけました。全て近鉄奈良線石切駅にて撮影です。やってきたのは最新鋭8A系を先頭にした急行。9820系の区間準急。阪神9000系のラッピング編成。ゼロカーボン?5800系L/CカーのKIPS広告編成。9820系+...
新着情報

奈良支所205系・221系【土休日】運用表を更新いたしました。

本日、以下のコンテンツを更新いたしました。 運用情報>奈良支所 205系【土休日】 運用情報>奈良支所 221系【土休日】>>奈良支所205系運用表【土休日】>>奈良支所221系運用表【土休日】まだ未判明の部分もありますので、引き続き、見た...
スポンサーリンク