Railway Enjoy Netは祝20周年!!

近畿日本鉄道

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

【近鉄】観光特急「あをによし」がデビュー!

近畿日本鉄道(近鉄)では、2022年4月29日(金・祝)に大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間において、観光特急「あをによし」(4両1編成)をデビューさせると発表しました。車両名称の「あをによし」は、世界遺産や国宝が数多く存在する古都・奈良にか...
近畿日本鉄道

【近鉄】南大阪線で昼間に区間急行が運転開始

近畿日本鉄道では、7月3日にダイヤ変更を行いました。南大阪線・吉野線では、大阪阿部野橋~吉野間を運行する急行のうち、概ね10時~15時台の便が区間急行に格下げされています。併せて、平日の一部時間帯は橿原神宮前で乗り換えが必要になるなど、合理...
近畿日本鉄道

【近鉄】7月5日ダイヤ変更に伴う新ダイヤをみる ~南大阪・吉野線編~

近鉄では、7月3日にダイヤ変更を行います。今回のダイヤ変更では、最近の利用状況を勘案し、特に深夜帯の列車の減便や、定期特急列車の臨時化(=「お客さまの需要に応じて運転する特急)が行われます。今回は、南大阪・吉野線を見ていこうと思います。関連...
近畿日本鉄道

【近鉄】7月5日ダイヤ変更に伴う新ダイヤをみる ~大阪線編~

近鉄では、7月3日にダイヤ変更を行います。今回のダイヤ変更では、最近の利用状況を勘案し、特に深夜帯の列車の減便や、定期特急列車の臨時化(=「お客さまの需要に応じて運転する特急)が行われます。今回は、大阪線を見ていこうと思います。関連記事: ...
近畿日本鉄道

【近鉄】7月5日ダイヤ変更に伴う新ダイヤをみる ~奈良線編~

近鉄では、7月3日にダイヤ変更を行います。その約2週間前となる今日、近鉄ホームページでダイヤ変更後の時刻表が掲載開始となりました。今回のダイヤ変更では、最近の利用状況を勘案し、特に深夜帯の列車の減便や、定期特急列車の臨時化(=「お客さまの需...
近畿日本鉄道

【近鉄】80000系「ひのとり」 が、2021年ブルーリボン賞受賞決定!

5月26日、近畿日本鉄道の新型名阪特急「ひのとり」(80000系)が、鉄道友の会が制定するブルーリボン賞を受賞することが決定しました。【鉄道友の会発表】【近鉄発表】授賞理由としては、以下の通りです。名阪特急列車は広くゆったりした快適性を実現...
近畿日本鉄道

【近鉄】2021年ダイヤ変更の詳細発表

近鉄では、2021年7月3(土)に行うダイヤ変更の詳細を発表しました。最近の利用状況を勘案し、特に深夜帯の列車の減便や、定期特急列車の臨時化(=「お客さまの需要に応じて運転する特急)が行われます。*詳細が判明次第、少しずつ加筆していきます。...
近畿日本鉄道

【近鉄】名阪甲特急がすべて「ひのとり」で運転へ 乙特急は「アーバンライナー」で統一

近鉄では、2月13日(土)より、名阪甲特急(土休日の増発便含む)を80000系新型名阪特急「ひのとり」で運転すると発表しました。これにともない、「アーバンライナー」は名阪乙特急での運用になる見込みです。現在80000系「ひのとり」(電算機号...
近畿日本鉄道

~今年の鉄道まつりは初のオンライン~ 「きんてつオンライン鉄道まつり 2020」を開催!

近畿日本鉄道では、10月24日(土)より、「きんてつオンライン鉄道まつり 2020」を開催します。この「きんてつオンライン鉄道まつり 2020」では、パソコンやスマートフォンを通じて、自走式車体洗浄装置による洗浄作業など13種類の動画を順次...
近畿日本鉄道

【近鉄】20000系【楽】使用の団臨が運転される

8月28日、近鉄名古屋~近鉄京都間で、20000系『楽』(PL01)使用の団臨が運転されました。これは、クラブツーリズム主催「リニューアル「楽号」に乗る近鉄名古屋―京都往復 近鉄三昧の旅2日間」ツアーの開催によるものです。20000系『楽』...
スポンサーリンク