Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

【近鉄】観光特急「あをによし」がデビュー!

近鉄観光特急あをによし 近畿日本鉄道
記事内に広告が含まれています。

近畿日本鉄道(近鉄)では、2022年4月29日(金・祝)に大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間において、観光特急「あをによし」(4両1編成)をデビューさせると発表しました。車両名称の「あをによし」は、世界遺産や国宝が数多く存在する古都・奈良にかかる枕詞で、都の美しさをイメージしています。【近鉄発表

観光特急『あをによし』の外観

近鉄『あをによし』の外観種車は12200系『スナックカー』です。上部は面影を残しているものの、前面下部にあった標識灯と尾灯はスカート部に移されており、ややのっぺりとした印象です。外装については、天平時代の高貴な色とされる紫色のメタリック塗装を施しています。また、貫通扉は非貫通となって埋められてシンボルマークが掲出されるようです。前面窓周囲やスカート、文字まわりには金色の装飾が施され、天平文様をあしらった豪華なイメージに仕上がっていますね。

観光特急『あをによし』の概要

  • 運転区間:大阪難波駅~(難波・奈良線)~近鉄奈良駅~(京都線)~京都駅
  • 停車駅: 大阪難波~大阪上本町~鶴橋~生駒~学園前~近鉄奈良~大和西大寺~近鉄丹波橋~京都
  • 運転本数:大阪難波~京都:2往復、近鉄奈良~京都間:3往復
  • 座席数:全84席
  • 車両:12200系『スナックカー』4両1編成を改造

まさかの京阪特急(当時は難波~大和西大寺~京都)の復活ですね。大阪から奈良への観光に、生駒や学園前から京都への観光、京都と奈良の2大観光地の移動に便利なようなダイヤが組まれています。また、大阪難波から近鉄奈良を経由して京都まで乗車することも可能で、上記停車駅の記述から推測するに、学園前駅から一度大和西大寺駅を通過して近鉄奈良駅で折り返し、もう一度大和西大寺駅を経由する際に停車しているので、大和西大寺~奈良間は重複乗車扱いではないように配慮されているものと思われます。大阪から京都であれば、京阪特急や、阪急特急、JR新快速のほうが早く到着します。あえて近鉄『あをによし』を選ぶとすれば、現在最も豪華な京阪プレミアムカー以上のサービスである、軽食・飲料を購入できる、お手洗いがある点でしょうね。

観光特急『あをによし』の車内

左は2名用のツインシート(1列+1列)、右は3~4名用のサロンシートです。観光特急の雰囲気抜群ですね。ただ、1名では乗りにくいですね。。。3枚目の写真は、軽食・飲料販売コーナーです。この『あをによし』の改造元は12200系『スナックカー』です。車内で軽食の販売を行うコーナーがあったため『スナックカー』という名称がつきましたが、のちに廃止されています。今回は、それ以来の復活となり、まさに『スナックカー』の再来とも言えます。

さいごに

近鉄の観光特急としては、大阪・京都・名古屋から伊勢志摩へ向かう50000系『しまかぜ』、大阪阿部野橋~吉野間の16200系『青の交響曲』に続く第3弾になりますね。旧型車両からの改造ですし、車内の設備や座席などの雰囲気からして、『青の交響曲』に似たイメージです。近鉄の青の交響曲大阪~奈良(阪奈)間、京都~奈良(京奈)間は距離も短く、時間帯によっては特急の利用率が思わしくない区間でもあります。しかし、充実したサービスと設備がある観光特急なら乗ってもらえるのではないかと思います。後日、詳細な運転時刻と料金が発表されるようですが、恐らくデラックス特急料金になるでしょうね・・。

タイトルとURLをコピーしました