Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

【JR西日本] 森ノ宮所323系に新ラッピング列車『スーパー・ニンテンドー・ワールド』が登場

1月27日より、JR西日本の大阪環状線と桜島線(ゆめ咲線)で、新ラッピング列車『スーパー・ニンテンドー・ワールド』が運行を開始しています。このラッピング列車は、ユニバーサルスタジオジャパンに開設予定の新エリア『スーパー・ニンテンドー・ワール...
JR西日本

【JR西日本】桜井線が正月ダイヤで運転される

JR桜井線(万葉まほろば線)では、大神神社への参拝客で混雑するため、正月三が日は正月ダイヤで運転されています。10時~16時の間、奈良~桜井間が3本に増発され、通常2両のところ4両編成が充当されます。1月2日は、通常の227系1000番台に...
JR西日本

JRグループ、2021年(令和3年)3月13日にダイヤ改正

JRグループでは、2021年(令和3年)3月13日にダイヤ改正を行います。★ 新幹線A.東海道・山陽新幹線A-1.一部の定期「のぞみ」の所要時間を短縮します。1.東京を20~21時台に発車する下り「のぞみ」3本と、東京に21時台に到着する上...
JR西日本

【JR西日本】奈良所201系ND604編成が試運転を行う

12月5日、吹田工場で検査を受けていた奈良所201系ND604編成(68-68)が、本線試運転を行いました。今回の入場で、床下機器がグレーに塗り替えられています。
JR西日本

【JR西日本】奈良所103系NS409編成が運用復帰

吹田工場で検査を受けていた奈良所103系NS409編成(225-226)が、12月4日より運用復帰しました。検査出場にあたり、車体は美しく塗装しなおされ、床下はグレー塗装となっています。なお、クハ103-226のみ、前面窓への車番ステッカー...
JR西日本

【JR西日本】特急くろしお9号を287系付属編成で代走

11月23日、特急くろしお9号(新大阪11:15発→白浜)を、287系付属編成×2の編成で代走しました。所定は287系基本編成で、当日はパンダくろしおラッピング編成の運用予定でしたが、何らかの理由により付属編成が代走したものと思われます。な...
JR西日本

【JR西日本】サロンカーなにわ使用の団臨が運転される

11月7日~8日にかけて、大阪~城崎温泉間で、サロンカーなにわを使用した団臨が運転されました。これは、城崎温泉が開湯してから1300年となるのを記念し、日本旅行が主催したツアーの開催によるものです。牽引はDD51-1192で、客車は基本7両...
JR西日本

【JR西日本】新快速50周年記念ヘッドマークを掲出

JR西日本では、東海道山陽本線(JR京都線・琵琶湖線・神戸線)で運行する『新快速』が、来月10月1日で誕生から50周年になることを記念して、記念プロモーションを展開します。その一環として、新快速有料座席サービス「Aシート」編成に、ヘッドマー...
JR西日本

奈良所・日根野所の車両に編成番号ステッカー貼り付けされる

7月下旬ごろより、奈良所201系・221系並びに日根野所223系・225系に、順次編成番号ステッカーが貼りつけられています。ステッカーの位置は、221系・223系・225系は前面貫通扉下部、201系は前面左窓の左下部です。編成番号貼り付けに...
JR西日本

山陽新幹線『こだま号』のコンパートメントが予約可能に

JR西日本は、山陽新幹線の一部の『こだま』号において、6号車~8号車の自由席を指定席に変更し、個室(コンパートメント)を予約できるようにすると発表しました。個室が予約できるのは、700系E編成(ひかりレールスター塗装)が使用される以下の3往...
スポンサーリンク