Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

JRグループ、2021年(令和3年)3月13日にダイヤ改正

記事内に広告が含まれています。
JRグループでは、2021年(令和3年)3月13日にダイヤ改正を行います。
★ 新幹線
A.東海道・山陽新幹線
A-1.一部の定期「のぞみ」の所要時間を短縮します。 
1.東京を20~21時台に発車する下り「のぞみ」3本と、東京に21時台に到着する上り「のぞみ」1本の所要時間を東京~新大阪間で3分短縮し、2時間27分で運転します。
所要時間が短縮される「のぞみ」号は以下の通り。
のぞみ113号:東京20:33(現行:20:30)発→新大阪23:00着→岡山23:51着
のぞみ115号:東京20:51(現行:20:54)発→新大阪23:21着→姫路23:53着
*この2列車は、東京・品川・新横浜の発車時間を3分繰り下げていますが、停車駅は変更ありません。
のぞみ261号:東京21:03(現行:21:00)発→新大阪23:30着
のぞみ118号:広島17:06発→新大阪18:33発→東京21:00(現行21:03着)
こうすることで、東京~新大阪間で2時間27分以内で運転する「のぞみ」は、改正前の64本から79本に増えます。また、2時間30分以内で運転する本数は、94本から79本に減り、半々となりました。
A-2.広島・福山から東京に9時台に到着可能に  
現在、広島を6:03に発車している「のぞみ88号」は、東京に10:03に到着しています。
ダイヤ改正後は広島発が3分繰上り上がるものの、東京には9:57に到着し4時間を切ることになりました。
改正後のぞみ88号:広島6:00→新大阪7:30発→東京着9:57着 所要時間は3時間57分
(新大阪からは、現行のぞみ284号の時刻)
N700A系になってさらに性能が上がったため実現したのかもしれませんね。
A-3.東海道・山陽新幹線を直通する臨時「のぞみ」の本数が増えます。
新大阪11時台~15時台の下り(博多方面)と、10時台~14時台・19時台の上り(東京方面)で、東海道・山陽新幹線を直通する「のぞみ」の本数が、最大5本から6本に増えます。これは、直通臨時「のぞみ」の本数を増やして対応しています。
▼新大阪駅に入線するN700S系
20201219_03.jpg
A-4.山陽新幹線「こだま」の見直し
毎日運転→平日のみ
こだま835号 岡山6:57→広島8:05
こだま777号 新山口7:03→博多7:49
こだま787号 小倉18:02→博多18:18
こだま836号 広島6:35→岡山7:39
こだま770号 小倉6:21→新山口6:55
こだま776号 博多17:34→小倉17:50
運転取りやめ
こだま869号 岡山20:16→広島21:40
運転区間短縮
こだま870号 博多18:31→広島20:18着(岡山→広島間短縮)
B北陸新幹線
B-1.「かがやき」「はくたか」の所要時間を短縮します。 
上野~大宮間の最高速度が 130km/h に向上することに伴い、東京~金沢間を直通する「かがやき」「はくたか」の所要時間を1分短縮します。

東京~金沢間の平均所要時間

かがやき号・・平均2時間31分が、2時間30分に
はくたか号・・平均2時間56分が、2時間55分に
B-2.「つるぎ」の見直し
毎日運転→平日のみ
つるぎ707号 富山7:51→金沢8:14
金曜・土曜・日曜・祝日を中心に運転
つるぎ716号 金沢15:05→富山15:28
つるぎ726号 金沢20:25→富山20:48
▼東北新幹線上野~大宮間を走行するE7系
20201219_01.jpg

C:在来線特急

C-1:紀勢本線(きのくに線)「くろしお号」、関西空港線「はるか号」
C-1a:「くろしお」号の停車駅増加・運転区間変更

白浜駅発着のすべての「くろしお」号、箕島駅・藤波駅・湯浅駅・南部駅に停車します。


くろしお20号・24号・・・新宮発→白浜発に変更
くろしお22号・26号・・・白浜発→新宮発に変更

今年の3月にすべての列車が日根野駅に停車しましたが、来年も停車駅が増えます。
速達便がほしいところですが、高速道路の延伸で利用客が減少したためこまめに乗客を拾う作戦なのでしょうね。


C-1b:「パンダくろしおSmile アドベンチャートレイン」の運転時刻変更
改正後の「パンダくろしお号」充当列車

くろしお4号 新大阪行き・・和歌山6:05発→天王寺6:57着→新大阪7:20着
くろしお1号 新 宮行き・・新大阪7:33発→天王寺7:54発→和歌山8:48発→白浜10:10着→新宮11:58着
くろしお26号 新大阪行き・・新宮13:29発→白浜15:26発→和歌山16:48着→天王寺17:33着→新大阪17:50着
くろしお25号 和歌山行き・・新大阪18:45発→天王寺19:03発→和歌山19:52着
パンダくろしお号の充当列車が変更され、くろしお1号になりました。白浜到着が10時10分となり、白浜での滞在時間が増えそうですね。ただ、4号→1号→26号(改正後)は、現在は283系オーシャンアロー号が運用されていますが、改正後はどの運用になるのか大変気になりますね。車両故障が多く、運用区間や本数の縮小も考えられるだけに、来年の時刻表2月号が大変気になります。
▼今宮を通過するを287系パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』
20201219_04.jpg
C-1c:一部の「くろしお」号が予定臨に格下げ
以下の「くろしお」号が金曜日・土曜日・日曜日・祝日のみの運転となります。
============= 下り(白浜・新宮方面) ============= 
くろしお  5号 新 宮行き・・新大阪  9:32発→新宮13:53着
くろしお15号 白 浜行き・・新大阪14:15発→白浜16:46着
くろしお26号 紀伊田辺行き・・新大阪21:15発→紀伊田辺23:41着
============= 上り(天王寺・新大阪方面) ============= 
くろしお18号 新大阪行き・・白浜11:20発→新大阪13:50着
くろしお30号 新大阪行き・・新宮15:40発→新大阪19:20着
くろしお34号 新大阪行き・・白浜18:20発→新大阪20:50着
以前は「くろしお」号にも予定臨はありましたが、こういった形で復活しました。
今回は需要低迷が理由のため、良い話題ではありません。
いつか利用者が増加に転じて定期列車になるとよいですね。
▼287系特急くろしお号 美章園にて
20201219_05.jpg
C-1d:一部の「はるか号」が9両に増結へ
増結される「はるか号」

2020年3月にデビューし、直後運用から外れた新型車両271系も運用に入ります。

============= 下り(関西空港方面) ============= 
はるか1号 関西空港行き・・京都5:48→関西空港  7:10
はるか15号 関西空港行き・・京都9:30→関西空港10:54

============= 上り(天王寺・新大阪方面) ============= 
はるか  2号 関西空港行き・・関西空港6:30→京都8:02
はるか  4号 関西空港行き・・関西空港7:27→京都9:02

ようやく9連運用が再開されます。
通勤時間帯なので、座席を確保しやすくなりますね。

3連の運用は、 
向日町操→回送→1号→4号→15号→回送→日区、
翌日は日区→回送→2号→回送→向日町操でしょうか。
*引き続き運休する「はるか号」
============= 下り(関西空港方面) ============= 
はるか 7,17~45,49,53,57 号
京都駅
5時~9時まで毎時1~2本、10時台~16時台は運転無し、17時台~20時台まで毎時1本(30分発)
============= 上り(天王寺・新大阪方面) =============

はるか 10,14~40,44,48,52,56 号
関西空港駅
6時台~9時まで毎時1~2本、10時台~16時台は運転無し、17時台~20時台まで毎時1本
▼京都へ向かう281系特急はるか号 山崎サントリーカーブにて
20201219_06.jpg
C-2:山陰本線(嵯峨野線)・福知山線・京都タンゴ鉄道「はしだて」号・「きのさき」号・「こうのとり」号
C-2a:「はしだて」1号・7号・6号の時刻変更

「はしだて1号」(改正後)京都8:38発→福知山9:54着→天橋立10:45着
(現行:「きのさき3号」福知山行きの時刻)

はしだて6号(改正後)天橋立15:51発→福知山16:44発→京都18:08着
(現行:「きのさき18号」福知山始発京都行きの時刻)

改正前は、京都~天橋立直通列車を往復で利用しようとすると、滞在時間が11:30着~14:55発と3時間25分しかありませんでした。改正後、天橋立での滞在時間が1時間41分延びます。「くろしお号」でもそうでしたが、観光地での滞在時間が増えるのはありがたいですね。
はしだて7号(改正後)京都14:25発→福知山15:44着→天橋立16:39着
C-2b:「きのさき」9号・18号の時刻変更
「きのさき9号」(改正後)京都15:25発→福知山16:40着→城崎温泉18:00着
(現行:京都~福知山間「はしだて7号」、福知山~城崎温泉間「こうのとり15号」の時刻)

「きのさき18号」(改正後)城崎温泉14:35発→福知山15:43発→京都17:07着
(現行:城崎温泉~福知山間「こうのとり20号」、福知山~京都間「はしだて6号」の時刻)
これにより、特急「こうのとり15・20号」は、城崎温泉発着から福知山発着となります。福知山で「きのさき号」に乗り換えが発生します。大阪から城崎温泉に直通する「こうのとり号」は、新大阪14:05発の「こうのとり13号」が最終となります。(運休している場合は、新大阪12:05発「こうのとり9号」)。
大阪からの直通列車が年々減っているような気がするのですが、高速バスが勢力を強めているのでしょうか。。
「きのさき18号」(改正後)城崎温泉14:35発→福知山15:43発→京都17:07着
(現行:城崎温泉~福知山間「こうのとり20号」、福知山~京都間「はしだて6号」の時刻)
C-2c:一部の「こうのとり号」が西宮名塩駅に停車
============= (福知山方面) ============= 
こうのとり 19号   新大阪 18:01発→大阪18:11発→西宮名塩18:40着
こうのとり 21号   新大阪 19:06発→大阪19:12発→西宮名塩19:40着
こうのとり 23号   新大阪 20:06発→大阪20:12発→西宮名塩20:40着

C-2d:一部の「こうのとり」・「きのさき」号が予定臨に格下げ
以下の「こうのとり」・「きのさき」号が土曜日・日曜日・祝日のみの運転となります。
============= (福知山・城崎温泉方面) ============= 
こうのとり  7号   福知山行き・・新大阪 11:05発→福知山12:42着
こうのとり13号  城崎温泉行き・・新大阪 11:05発→城崎温泉16:50着
きのさき 3号   福知山行き・・京 都   9:24発→福知山10:40着
============= (新大阪・京都方面) ============= 
きのさき    6号      福知山行き・・福知山      7:43発→ 京 都  9:03着
こうのとり16号      福知山行き・・福知山    13:44発→ 新大阪15:29着
こうのとり26号  城崎温泉行き・・城崎温泉 17:42発→新大阪20:44着
▼京都へ向かう287系特急 八木~千代川間にて
20201219_07.jpg
C-3c:北陸本線「サンダーバード」号

以下の「サンダーバード」号が金曜日・土曜日・日曜日・祝日を中心とした運転となります。
============= (金沢方面) ============= 
サンダーバード  21号  大阪12:12発→金沢14:55着
サンダーバード  29号  大阪15:12発→金沢17:55着
サンダーバード  37号  大阪17:42発→金沢20:13着
サンダーバード  43号  大阪19:12発→金沢21:53着
============= (大阪方面) ============= 
サンダーバード  10号  金沢  8:05発→大阪10:39着
サンダーバード  26号  金沢13:54発→大阪16:37着
サンダーバード  30号  金沢14:57発→大阪17:36着
サンダーバード  46号  金沢19:08発→大阪21:49着
利用者の多い特急「サンダーバード号」でも予定臨格下げとなる列車が現れました。
金沢方面の37号・43号と、大阪方面の10号・30号・46号は、停車駅の少ない速達便です。
平日の利用が少ないので、停車駅の多い便に絞るのかもしれません。
▼683系4000番台+増結3両の特急サンダーバード号 摂津富田にて
20201219_08.jpg
C-4:JR京都・琵琶湖・神戸線「はるか」「びわこエクスプレス」
JR琵琶湖線で通勤時間帯に運転している特急「はるか」・「びわこエクスプレス」について、停車駅の増加や運転区間の見直しがあります。
停車駅の追加:南草津
============= 下り(京都・大阪方面) ============= 
特急はるか 3号・・南草津追加停車
特急びわこエクスプレス・・南草津追加停車 (平日のみ運転)
特急はるか  9号・・南草津・山科追加停車、米原~野洲間運転取りやめ
特急はるか11号・・南草津・山科追加停車、京都発→野洲発に運転区間延長
特急はるか13号・・米原発→京都発に運転区間短縮
============= 上り(米原方面) ============= 
特急はるか50号・・山科・南草津追加停車、野洲~米原間運転取りやめ
特急びわこエクスプレス2号・・南草津追加停車 (平日のみ運転)
特急はるか54号・・山科・南草津追加停車、野洲~米原間運転取りやめ
特急びわこエクスプレス4号・・南草津追加停車 (平日のみ運転)
南草津駅がまさか特急停車駅になるとは思いませんでしたね。確かに乗降客数の伸びが著しく、隣の草津駅を抜いていたと思います。
京都や大阪への通勤客が多いので、着席したい乗客を取り込むのでしょうね。

また、野洲~米原発着が無くなるようで、利用者が少なかったのかもしれません。
この【京都・米原】の表示も見納めになりますね。
20201219_02.jpg
▼JR琵琶湖線を走る683系(迂回運転中の特急サンダーバード)
20201219_09.jpg
C-5:「らくらくはりま」
JR神戸線で通勤時間帯に運転している特急「らくらくはりま」について、停車駅の増加や運転区間の延長があります。
停車駅の追加:大久保
運転区間の延長:大阪~新大阪
大久保駅前には、大規模な団地などがあり乗客が多いため停車になったのでしょう。運転区間の延長、大阪から先の回送区間の有効活用ですね。新大阪もビジネス街で東海道新幹線乗り継ぎの需要を見込んでの延長なんでしょうね。
D:南アーバン地区 各路線普通列車
D-1:大阪環状線~桜島線(ゆめ咲線)
土休日の概ね10時~12時において、京橋~桜島間のJR ゆめ咲線直通の一部列車の運転を取
り止めます。※一部列車については大阪から桜島までの区間を取り止め
JR ゆめ咲線の平日の概ね7時~9時において、西九条~桜島間の一部列車の運転を取り止めます。
今年3月のダイヤ改正では、西九条駅構内にわたり線を新設してまで増発したのに、次のダイヤ改正ではもう減便になるとは。。再びにぎわう日が来てほしいですね。
▼安治川口駅に到着する323系LS22編成(ハローキティコラボ)
20191213_08.jpg
D-2:湖西線
概ね11時~15時において、京都~近江舞子間を運転する一部普通列車の堅田から近江舞子までの運転を取り止めます。また土休日については概ね10時~16時において、京都~堅田間を運転する普通列車についても取り止めます
ダイヤ改正後の昼間は30分近く間隔があく駅が増えてしまいますね。
確かに堅田から先は乗客が少ないので、仕方がないのかもしれませんが・・。
比叡山坂本から大津へは、10分間隔の京阪石山坂本線のほうが便利になりますね。
▼221系の普通堅田行き 雪が降るおごと温泉駅にて
20201219_10.jpg
D-3:山陰本線(嵯峨野線)
D-3a:園部方面行き快速列車を普通列車に変更(平日 7、8 時台)
平日7時・8時台の園部方面行きの快速列車を普通列車に格下げします。これによりお客様が集中していた普通列車の混雑と各駅降車時のホーム混雑を緩和します。また平日に合わせて土休日に設定している快速列車についても普通列車に変更します。
D-3b:京都~嵯峨嵐山間の列車を一部見直し
概ね 10 時~16 時において、京都~嵯峨嵐山間を運転する普通列車を取り止めます。

快速を普通に格下げしないといけないほど混雑してるんですね。。丹波口や花園や太秦の利用客が増加しているのでしょうか。
▼嵯峨野線の221系快速 京都駅にて
20201219_11.jpg
D-4:紀勢本線 紀伊田辺~新宮間の105系ワンマン列車を227系1000番台に置き換えます。
ついに近畿圏から最後の105系が引退します。現在は3ドア車のSF編成が5編成、代走用のSW編成が2本残存していますが、この置き換えにより見納めになります。
▼太平洋を横目に紀伊田辺へ向かう105系 新宮~三輪崎にて
20201219_12.jpg
タイトルとURLをコピーしました