阪急電鉄 【阪急】2300系『PRiVACE』車両の試乗会が行われる 7月13日・14日、阪急京都線で2300系『PRiVACE』車両の試乗会が行われました。 試乗区間:正雀~桂間往復 車両:2300系(二代目)『PRiVACE』は新しく導入する座席指定サービスの名称で、7月21日(日)のサービス開始予定とな... 2024.07.14 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出開始 阪急電鉄では、4月24日より、京都線・宝塚線・神戸線で「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出した編成を運行しています。「くまのがっこう」とのコラボは2022年以来2年ぶりです。阪急電鉄では、大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」とコラボレー... 2024.04.29 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2024年) 阪急電鉄では、桜の季節にあわせて『さくら』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細ヘッドマークのデザイン昨年と同じデザインとな... 2024.03.09 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】『京とれいん 雅洛』代走スタート 阪急電鉄京都線で運行中の『京とれいん 雅洛』ですが、車両検査のため運休しています。この検査の間、一般車による代走が行われます。『京とれいん 雅洛』運休による代走があるのは1月13日(土)~2月12日(月・祝)となっています。代走初日に充当さ... 2024.01.13 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】初詣・西国七福神HM掲出中(2023年~2024年) 阪急電鉄では、年末年始にあわせて『初詣』と『西国七福神』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細初詣ヘッドマーク2024年の辰... 2024.01.06 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】大阪・関西万博ラッピング列車運行中 阪急電鉄では、11月30日より、大阪・関西万博ラッピングトレインを運行しています。これは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の機運を盛り上げるためです。【阪急発表】詳細 装飾期間:11月30日(木)〜2025年10月13日(月) 運... 2023.12.10 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】座席指定サービスの名称を『PRiVACE(プライベース)』に決定! 11月21日、阪急電鉄初となる座席指定サービスの名称を『PRiVACE(プライベース)』に決定したと発表がありました。阪急電鉄では、このほど当社初となる座席指定サービスの名称を『PRiVACE(プライベース)』に決定しましたので、お知らせし... 2023.11.21 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】ヘッドマークの話題 阪急電鉄では、京都線・宝塚線・神戸線の一部編成に、恒例の『もみじ』HMの他に『梅田駅 新駅開業50周年記念』・『山田駅 開業50周年』などのヘッドマークを掲出しています。【阪急発表】(梅田駅・山田駅HMの情報のみ)【京都線】9300系誕生2... 2023.11.05 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】新型車両2300系・2000系を2024年夏より導入します。 10月6日、阪急電鉄では、新型車両2300系・2000系を2024年夏より導入すると発表しました。新型車両導入を行うのは、2013年の1000系以来11年ぶりとなります。この新型車両の主な特徴は次の3つです。 開発コンセプトは「安心と快適、... 2023.10.07 阪急電鉄
阪急電鉄 【阪急】アニメ「ちいかわ」とコラボ! 阪急電鉄では、8月4日よりアニメ「ちいかわ」とコラボしています。各主要路線では装飾列車を1編成ずつ、一部の支線の車両にはオリジナルヘッドマークが掲出されます。このコラボレーション企画では、上記のヘッドマーク・車両装飾の他に、8月17日(木)... 2023.08.06 阪急電鉄