Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

【新幹線】100系・300系営業運転終了に伴うイベントの開催

JR西日本では、山陽新幹線の100系と300系の営業運転終了に伴い、臨時列車の運転などのイベントを開催すると発表した。1.臨時列車の運転3月16日に、100系と300系の臨時列車を運転する。両方とも全車座席指定で、博多行きの片道のみ運転され...
JR貨物

【貨物】JR東日本E657系が近車出場

1月14日、JR東日本のE657系K5編成が、近畿車両より出場した。徳庵→勝田の経路で甲種輸送されている。牽引機は、徳庵~吹田間はDE10-1743号機、吹田~はEF66-106。撮影地:徳庵駅にて 撮影:Tanabe(管理人)吹田からは、...
JR西日本

サンダーバード号が12両固定編成で運転される

年末年始の間、一部の特急サンダーバード号が、12両固定編成で運転された。12両固定編成となったのは、特急サンダーバード10号~17号~である。683系4000番台のT50編成のうち、6号車と7号車の間にT48編成の3両を組み込んでいる。通常...
JR西日本

京都総合運転所113系が吹田工場内で試運転

1月05日、京都総合運転所のL12編成(クハ113-7701~)が、吹田工場の構内試運転を行っていた。撮影地:岸辺駅にて 撮影:Tanabe(管理人)
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪市交】中央線24系にヘッドマーク掲出

最近、大阪市交通局中央線の24系にヘッドマークを掲出しているのを確認した。これは、中央線の弁天町~大阪港間が開業から50周年を迎えるのを記念したものである。前面貫通扉部分に、50周年記念のヘッドマークが貼られている。掲出期間などは不明。未撮...
JR西日本

京都総合運転所583系が試運転を行う

12月14日、京都総合運転所583系が試運転を行った。試運転を行ったのはB4編成(クハネ581-29~クハネ581-30)である。経路は、向日町(操)→大阪→宮原(操)→大阪→向日町(操)。ヘッドマークには『きたぐに』がそのまま掲出されてい...
JR西日本

【速報】【ダイヤ改正】寝台特急日本海号と寝台急行きたぐに号は・・

JR東日本は、2012年3月17日に行うダイヤ改正の内容を発表した。それによると、注目されていた寝台特急『日本海号』と寝台急行『きたぐに号』は、ダイヤ改正を持って定期運用を終了する。ただし、利用客の多い時期に臨時列車として運転される見込みで...
JR西日本

JRグループ、24年3月17日にダイヤ改正

JRグループでは、2012年(平成24年)3月17日(土)にダイヤ改正を行う。★ 新幹線1.東海道新幹線→ すべての定期『のぞみ』号を全てN700系で運転→ 『のぞみ』号は、N700系・700系で統一→ 一部の『のぞみ』号がスピードアップ→...
京阪電鉄

【京阪】新型車両13000系を20両製造へ

京阪電鉄は、新型車両13000系を20両製造し、来年の平成24年春から順次営業運転を開始すると発表した。現行の2600系を置き換えていく模様である。- 主な内容 -形式名 : 13000系編成両数 : 4両編成×5本=20両運行路線 : 宇...
JR西日本

京都総合運転所681系が団臨運用(往路)に充当される

12月11日、京都総合運転所681系W11編成が、団臨運用に充当された。経路は安土~姫路で、11日は姫路行きが運転された。姫路到着後は、宮原操車場に回送されている模様。明日12日は、宮原操車場から姫路へ送り込み、姫路→安土間の復路が運転され...
スポンサーリンク