Railway Enjoy Netは祝20周年!!

リバイバル

スポンサーリンク
JR西日本

【JR西日本】特急くろしお 60 周年記念ラッピング列車運行開始!

2025 年 3 月 1 日に特急くろしおが運行開始から 60 周年を迎えました。これを記念し、特急くろしおの 60 周年記念ラッピング列車の運行を開始します。特急くろしお60周年記念ラッピング列車が7月5日、運行を開始しました。デザインは...
南海電鉄

【南海】復元塗装10000系・7100系が別々に運用される

6月28日、南海本線の特急サザン号で運用されている、復元塗装10000系(10004F)・7100系(7169F)が、ここ数日のうちに切り離され、別々に運用されていることを確認いたしました。いつまで別々に運用されるのかはわかりません。▼復元...
南海電鉄

【南海】復元塗装10000系が特急サザン号で運行中

6月4日より、創業140周年記念10000系復元塗装編成10004Fが、特急サザン号として運用を再開しました。6月8日に、同じく復元塗装編成である7100系7169Fと連結して運行していることを確認しております。今のところ10000系にはH...
南海電鉄

【南海】復元塗装10000系が高野線を走行する

5月31日、南海高野線を、創業140周年記念10000系復元塗装編成が走行しました。これは、千代田工場で撮影会が行われた後の返却回送です。この復元塗装は、南海電鉄が創業して140周年を迎えることを記念したもので、6/4(水)から南海本線の特...
阪神電鉄

【阪神】8000系8215Fが赤胴車塗装に復刻される

5月25日、阪神電車8000系8215Fが、赤胴車塗装に復刻されているのを確認いたしました。これは阪神電車開業120周年を記念したもので、所属する8000系全19編成に対して4~5年かけて元の赤胴車塗装に復刻されます。【阪神発表】▼赤銅車塗...
南海電鉄

【南海】2230系2231Fが復刻塗装で運行中

*掲載が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。1月20日(日)より、南海2230系2231Fが復刻塗装で運行を開始しました。前後に記念ヘッドマークも掲出されています。南海電車の復刻塗装は、高野線の6000系、本線の7100系に続く第3...
京阪電鉄

【京阪】2200系60周年企画!リバイバル塗装とヘッドマーク掲出

京阪電車では、2200系が登場から60周年を迎えることを記念して、各種企画を実施しています。残存する4編成のうち1編成にリバイバル塗装&特別ヘッドマーク掲出を、残り3編成にヘッドマークを掲出しています。そのほか、企画展の開催や2200系写真...
中小私鉄

【泉北】3000系車両を復刻デザインで運行します!

泉北高速鉄道では7月31日(水)より、3000系8両を復元デザインで運行すると発表しました。これは、来年でデビュー50周年を迎えることから、この特別な節目を記念してデザインを復刻するものです。【泉北高速発表】復元デザインの詳細・対象車両・・...
南海電鉄

【南海】6000系に続き7100系も復元塗装で運行!

南海電鉄では8月21日(水)より、本線の7100系1編成を復元塗装で運行すると発表しました。南海線でリバイバル塗装が実現するのは、高野線6000系6001Fの無塗装編成に続くもので、7100系を緑色の旧塗装で運行してほしいとの声にこたえたも...
JR西日本

【JR西日本】JR神戸線で115系団臨が運転される

8月26日、JR神戸線神戸~大阪間で、岡山電車区115系を使用した団臨が運転されました。これは、『大阪来てな!TRAIN DAYS』キャンペーンの一環として、「湘南色115系車両 リバイバル急行『鷲羽』特別運行ミニツアー」を開催したためです...
スポンサーリンク