近畿日本鉄道 近鉄百貨店阿倍野店屋上にクレーン出現 昨晩のことです。近鉄百貨店阿倍野本店をHOOP前から見上げたところ、新館部分(東側)の屋上にクレーンが建っているのを目撃しました。 新館のほうでも工事をするのでしょうか。建替えの対象となっている旧館(西側)のほうは動きはありません。なお、近... 2008.06.13 近畿日本鉄道
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その26 前回の『その25』より長く空いてしまいました。大変申し訳ございません。m(_)m8/10吹田工場へ、201系(67-67)の編成が入場した。提供:涼宮ハルヒ様7/24最近クハ103-243~262の編成が目撃されていない。吹田工場に入場中か... 2008.06.13 JR西日本
JR貨物 EF65-1059牽引の甲種回送列車走る! 山口県下松の日立製作所で製造された『つくばエクスプレス』用2000系車両の甲種回送が、昨日~本日にかけて行われた。今回の甲種回送最大の注目ポイントは、牽引機が新鶴見の『センゴック』ことEF65-1059であることで、しかもヘッドマークまで取... 2008.06.01 JR貨物
JR西日本 113系大目玉先頭、阪和色重連が走る! 本日129Hにおいて、113系大目玉先頭の阪和色重連が実現しました。単なる阪和色の重連なら撮るチャンスは多いと思います。以前はカラフルな色で話題を集めていましたが、現在は阪和色への塗り替え(塗り戻し?)が進行しているからです。しかし、日根野... 2008.05.30 JR西日本
近畿日本鉄道 近鉄線内で阪神車両の試運転 来年春に迫った、近鉄&阪神の相互乗り入れを前に、近鉄奈良線内で阪神1000系車両の試運転が行われている。試運転には、側面に大きく相互直通の広告が施されている編成(1503-1603+1504-1604)が重連を組んでいる。試運転は、主に東花... 2008.05.28 近畿日本鉄道
JR貨物 新鶴見のセンゴックがやってきた 本日の貨物列車2077レに、新鶴見機関区の試験塗装機『センゴック』ことEF65-1059が連結されました。この新鶴見所属の機関車が大阪を通っていくのは、定期運用では存在せず、極めて稀なケースである。また、このEF65-1059の東京側には、... 2008.05.28 JR貨物
JR西日本 113系京都車が岡山へ転属 京都総合車両所に所属していた113系L5編成(Tc113-5717+MM5720+Tc5767)ですが、本日岡山へ向けて転属回送されました。幕は抜かれて手書きの回送表示であった。 2008.05.26 JR西日本
JR西日本 環状線に広告列車登場! 大阪環状線に久々に広告列車が走っています。 広告主:函館市 編 成:201系 クハ201-63~今回は側扉脇のみ広告を掲出している。車内は未確認。 2008.05.26 JR西日本
近畿日本鉄道 近鉄の新しい広告ラッピング列車 近鉄では、来年春の近鉄奈良線~阪神なんば線の相互直通をPRするラッピングトレインを走らせる。乗り入れ先の阪神では1000系に相互直通ラッピングを施しており、これで双方の会社がPR列車を走らせることになる。広告列車:シリーズ21の9020系(... 2008.05.13 近畿日本鉄道
JR西日本 113系大目玉、御坊快速運用に 本日阪和線の2991M(御坊快速)に、大目玉車F405が運用されました。今回は『4』運用のため編成の中間に隠れる形となった。なお、先頭の『1』運用はクハ113-5568(元瀬戸内色の現在阪和色)であったため、阪和色重連が実現した。F405は... 2008.05.12 JR西日本