京阪電鉄 【京阪】春の臨時列車が運転される 京阪電車では、春の行楽シーズンに合わせて、臨時列車を運転しています。運転区間は 淀屋橋・中之島~出町柳間です。 往路(京都行き)・・・臨時快速特急洛楽(淀屋橋→出町柳) 復路(大阪行き)・・・臨時特急(出町柳→中之島)車両は8両編成の通勤型... 2023.04.01 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】6000系誕生40周年ヘッドマーク掲出 京阪電車では、6000系が誕生40周年を迎えることを記念し、6000系の一部の編成に40周年のヘッドマークを掲出しています。【京阪発表】ヘッドマーク原色バージョン*大阪側に掲出されています。新塗装バージョン*京都側に掲出されています。ヘッド... 2023.03.12 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】正月ダイヤで運転される(2022年) 京阪線では、1月1日~3日の3日間、正月ダイヤで運転されています。快速特急洛楽号は、朝の出町柳行きが5本、夕方の淀屋橋行きが4本の設定で、京都への初詣に便利なように設定されています。今年もヘッドマークのデザインが変更され、うさぎのイラスト背... 2023.01.01 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】ヘッドマークの話題 京阪電鉄では、京阪線の3000系や13000系の一部車両にヘッドマークが掲出されています。【京阪発表】銭湯のススメ WEST掲出期間:12月17日まで掲出編成:3000系 3005Fヘッドマーク未撮影編成写真中之島ウエスト・冬ものがたり20... 2022.11.19 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】アートエリアB1の団臨が運転される 12月3日、京阪中之島線・本線で団体臨時列車が運転されました。これは、なにわ橋駅にある『アートエリアB1』のイベント『ZINEづくりワークショップ~私たちだけの“京阪バザール電車”~』の開催に伴うものです。団臨の経路は中之島→樟葉で折り返し... 2022.11.19 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】京津線800系誕生25周年・地下鉄東西線乗り入れ25周年記念ヘッドマーク掲出 *掲載が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。京阪電車の京津線と京都都心部を直通する800系が、1997年のデビューから25周年を迎えたこと、および地下鉄東西線に乗り入れて25周年を迎えたことを記念したヘッドマークが掲出されています。そ... 2022.10.22 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】3000系に『2022年ローレル賞』受賞記念ヘッドマークを掲出 京阪電車では、3000系に『2022年ローレル賞』受賞記念ヘッドマークを掲出しています。受賞したのは、3850形車両(6号車のプレミアムカー)で、3000系は2009年ローレル賞も受賞していることから、W受賞になります。授賞理由としては、以... 2022.10.09 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】大津線開業110周年記念ラッピング電車運行開始 京阪電車では、大津線が今年で開業110周年を迎えることを記念して、記念ラッピング電車の運行と、ヘッドマークの掲出を行っています。【京阪発表】ラッピング電車の写真▼京阪大津線開業110周年記念ラッピング電車の外観です。車体の下部にラッピングを... 2022.08.15 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】8000系に「プレミアムカー5周年記念」ヘッドマーク掲出 京阪電車では、2017年8月にサービスを開始した『プレミアムカー』が5周年を迎えたことをPRするため、ヘッドマークを掲出しています。【京阪発表】ヘッドマーク8000系プレミアムカー5周年に合わせて、史上初の5角形となっています!ヘッドマーク... 2022.08.11 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】京阪電車×響け!ユーフォニアム 2022がスタート 京阪電車では、8月1日(月)より、アニメ『響け!ユーフォニアム』とのコラボレーション企画『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2022』が始まりました。『響け!ユーフォニアム』は、架空の高校を舞台とした吹奏楽部の物語で、宇治市が舞台となっていま... 2022.08.07 京阪電鉄