京阪電鉄 【京阪】臨時快速特急『洛楽』号、運転開始 京阪本線では、臨時快速特急『洛楽』号が運転されています。臨時快速特急『洛楽』号は、京橋~七条間をノンストップで走る、往年の特急を彷彿とさせる列車です。運転日は11月2日(土)~12月1日(日)までの土休日です。時刻は淀屋橋9:56発・10:... 2013.11.02 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】七夕ヘッドマーク付き列車の話題 京阪電鉄では、七夕関係のヘッドマークを掲出した列車が走っています。【京阪発表】1.七夕Station京阪線全駅にて笹を展示し、短冊に願いことを書いて飾り付けができるイベントの告知のためにHMを掲出しています。掲出期間:7月1日(月)~7月7... 2013.07.08 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】宇治線を10000系『きかんしゃトーマス号2013』が走る 京阪電鉄の宇治線で、10000系『きかんしゃトーマス号2013』が走るが走りました。これは、宇治線開業100周年を記念したイベントの一環で行われたものです。10000系『きかんしゃトーマス号2013』は、宇治線の定期列車扱いで運転しました。... 2013.06.16 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】臨時快速特急『洛楽』号運転中 京阪本線では、週末に臨時快速特急『洛楽』号が運転されています。臨時快速特急『洛楽』号は、京橋~七条間をノンストップで走る、往年の特急を彷彿とさせる列車です。運転日は5月12日までの全ての土・日・祝日。時刻は淀屋橋9:56発・10:26発⇒出... 2013.04.20 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】3編成に淀屋橋延伸50周年ヘッドマーク掲出 京阪電鉄の一部の形式・編成に、【淀屋橋延伸50周年】ヘッドマークが掲出されています。これは、4月15日に淀屋橋延伸50周年を迎えることを記念したものです。掲出されているのは、8000系8001F・3000系3001F、2600系2601Fの... 2013.04.20 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】6000系に30周年記念ヘッドマーク掲出 京阪電鉄の6000系に、30周年記念のヘッドマークが掲出されています。これは、昭和57年のデビューから、今年で30周年を迎えることを記念したものです。絵柄は4種類あり、14編成すべてに取り付けられています。掲出期間は5月31日まで。【京阪発... 2013.04.09 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】旧3000系特別運転終了 3月23日から始まった、旧3000系(8000系8531F)を使用した特別運転は、今日3月31日をもって終了しました。これで、旧3000系はデビューしてから42年間の歴史に終止符を打つことになります。本日に限り、淀車庫で事前申込制のイベント... 2013.03.31 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】旧3000系を使用した特別運転が始まる 3月23日、京阪本線で旧3000系(8000系8531F)を使用した特別運転が始まりました。運転区間は中之島→出町柳の片道で、種別は快速特急として運転されています。今回の特別運転に当たり、中間のダブルデッカーを外して7連化し、往年の姿を再現... 2013.03.23 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】きかんしゃトーマス号2013 運転開始 3月2日より、京阪電鉄の3000系と10000系および700系に『きんしゃトーマス』号のラッピングが施され、運転を開始しました。ラッピングが施された編成は以下の通りです。・3000系・・・・3006F・10000系・・・10006F・700... 2013.03.02 京阪電鉄
京阪電鉄 【京阪】旧3000系使用のさよならテレビカーツアーが開催される 2月24日、京阪本線で旧3000系(8000系8531F)を使用した団体臨時列車が走りましした。これは、クラブツーリズム主催の『旧3000系特急車さようならツアー』の開催に伴うものです。経路は中之島~三条の往復でした。先頭車には、『団体』H... 2013.02.24 京阪電鉄