Railway Enjoy Netは祝20周年!!

京阪電鉄

スポンサーリンク
京阪電鉄

【京阪】京阪電車とアニメ『響け!ユーフォニアム』が再びコラボ!

京阪電車では、3月24日(土)より、アニメ『響け!ユーフォニアム』とのコラボレーション企画『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2018』が始まりました。『響け!ユーフォニアム』は、架空の高校を舞台とした吹奏楽部の物語で、宇治市が舞台となってい...
京阪電鉄

【京阪】映画「ちはやふる – 結び – 」公開記念ラッピング電車が運行開始

京阪電車では、映画『ちはやふる - 結び - 』が3月17日から公開されることを記念した、ラッピング電車が運行開始しました。すでに大津線(石山坂本線)では、『ちはやふる』のラッピング電車が運行していますが、ラッピングの一部を、女優の広瀬すず...
京阪電鉄

【京阪】大津線駅名変更記念ヘッドマークを掲出

京阪電車では、3月17日(土)に大津線(京津線・石山坂本線)でダイヤ改正されるとともに、浜大津駅・別所駅・皇子山駅・坂本駅が名称変更されることになっています。それを記念したッドマークを、京阪本線・大津線の一部車両に掲出しています。その他に、...
京阪電鉄

【京阪】京阪石坂線でおでんde電車を運転

京阪電車では、琵琶湖汽船と共同で、『おでんde電車』と『汽船deおでん』を実施しています。『おでんde電車』は毎年冬恒例のイベントとなっており、石山坂本線(石山寺~坂本間)を走る電車に揺られながら、温かいおでんとお酒を楽しめる企画です。運行...
京阪電鉄

【京阪】3月17日に大津線ダイヤ改正+駅名変更

京阪電車では、2018年(平成30年)3月17日(土)に大津線(京津線と石山坂本線)ダイヤ改正を行います。【京阪発表】1.京津線京津線では、昼間時間帯以降(土休日ダイヤでは 7 時台以降)のほぼ全ての列車について、「びわ湖浜大津」駅から京都...
京阪電鉄

【京阪】正月ダイヤで運転される

京阪線では、1月1日~3日の3日間、正月ダイヤで運転されています。快速特急洛楽号は、朝の出町柳行きが6本、夕方の淀屋橋行きが6本の設定で、京都への初詣に便利なように設定されています。今年からヘッドマークのデザインが変更され、3000系車両・...
京阪電鉄

【京阪】京津線800系20周年記念ヘッドマークのデザインが変更される

京阪電車では、9月11日より大津線の一部車両に『大津線800系20周年記念ヘッドマーク』を掲出しています。このたび、10月12日よりヘッドマークのデザインが変更されています。今回のデザインは、80形復刻塗装ラッピング編成(700形701-7...
京阪電鉄

【京阪】アートエリアB1の団臨が運転される

12月3日、京阪中之島線・本線で団体臨時列車が運転されました。これは、なにわ橋駅にある『アートエリアB1』のイベント『鉄道芸術祭vol.7 イベントプログラム 電車公演「電車と食堂とコントと」』の開催に伴うものです。団臨の経路は中之島→樟葉...
京阪電鉄

【京阪】京津線800系20周年記念ヘッドマーク掲出

*取材・撮影が大幅に遅くなりまして、申し訳ございませんでした。京阪電鉄の京津線と京都都心部を直通する800系が、1997年のデビューから20周年を迎えます。それを記念して、800系と700形・600形の一部編成にヘッドマークを掲出しています...
京阪電鉄

【京阪】80形復刻塗装車使用の団臨が運転される

10月01日、京阪大津線(京津線・石山坂本線)で、700形(701-702号車、80型復刻塗装車編成)使用の団臨が運転されました。この団臨は、『大津の京阪電車を愛する会』が主催したものです。運転経路は四宮→浜大津→石山寺→近江神宮前で、懐か...
スポンサーリンク