Railway Enjoy Netは祝20周年!!

PR

『なにわ筋線』再始動か?

記事内に広告が含まれています。

20年の沈黙を破り、『なにわ筋線』が再び建設に向けて動き出すことになった。

『なにわ筋線』は、JR新大阪駅~大阪駅北側(北ヤードの再開発地区)~中之島(京阪中之島線)~なにわ筋を南下し、途中で分岐してJR大和路線JR難波駅と南海汐見橋線汐見橋駅を結ぶ路線である。新大阪から大阪駅北側までは『梅田貨物線』を地下化して活用する。

現在、大阪駅から関西国際空港までJRの関空快速で1時間程度かかるが、『なにわ筋線』が実現すれば30分程度に短縮される。

asahi.com

       ============  なにわ筋線の経路 ================


大きな地図で見る


コメント

  1. 風来坊 より:

    こんにちわッ!
      {^盃^}/
    いやぁ~、「なにわ筋線」構想が
    再び再燃ですかぁ~!
      o{^希^}o ~ ♪
    …正直、実現には
    様々な難題がありますが、
    何年かかってもいいので、
    ぜひ実現して頂きたいですッ!!
      ┗{^南^}┓≡3  ┗{^海^}┓≡3
    …ところでひとつお願いがあるのですが、
    私のブログと相互リンクして頂けませんでしょうか?
    何卒、宜しくお願い致しますッ!
      m{^願^;}m

  2. Tanabe より:

    >風来坊 様
    こんにちは。
    コメント有難うございます。
    絶対に実現しないと思っていた計画ですが、実現に向けて動き出して嬉しいです。ただ、一番の難題は建設資金でしょうかね。大阪府も大阪市も財政再建で大変ですから・・。
    相互リンクの件ですが、もちろんOKです。
    こちらからリンクをはっておきますね。

  3. たくろう@阪和線 より:

    たくろう@阪和線です。
      
      なにわ筋線・・・ですか
      いまさら・ナンデ?
      
      あのぉ・・ぶっちゃけ、この事業計画自体うまみがあるのでしょうか?まじで!!
      鉄道事業者は元がとれるのか、地方自治体は赤字が更に増加?
      各鉄道事業者の利害は一致しているのか~??
      
      各鉄道事業者様の視点で考えて見ると・・・
      
      南海電鉄様
      
      北方面(梅田・新大阪)への唯一の延伸、またとないこの機会
      そして本線、汐見橋・岸里玉出間を有効利用が
      難波発と梅田・新大阪発と2方向からの運用で集客率上昇を狙う
      スルッとKANSAI総動員??各種企画割引チケット乱発???
      
      
      JR西日本様
      
      到着時間の短縮
      路線容量の軽減(環状線西側にのみ負担がかかっている状態)
      JR難波駅の更なる利用促進(多分これがメイン)
      地下駅のため路線結合がしやすい
      乗り換えなしで関空へ!
     (旧国鉄時代に作られた大きな路線網は大きな強みでありポイント)
      
      
      始端部分(新大阪・汐見橋)と終端(りんくう・関西空港)は共用運用
      それ以外は個々の鉄道事業者の路線運用
      到着時間はどうでしょうね、あまり変わらない様な気もします。
      
      南海も汐見橋・岸里玉出間の路線が存在しない場合どこから地上線への
      合流結合部分を作るのでしょうか?大阪市内高架状態だし・・・
      
      
      JRも天王寺駅は渡り線完成したも肝心の阪和線本体がねぇ~・・・・
      快速電車の天王寺からの最初の退避箇所が鳳駅のみですから
      混雑時は団子状態・電車が見えてる時も
    これでは特急もノロノロ運転になります
      天王寺・鳳駅間にもう一箇所退避施設がなぁ・・・と思う今日この頃
    余談ですけど去年、浄正橋踏切初めて見ました、都会のビルがいっぱい所に踏切が
      阪神電鉄はとっくの昔に地下に潜り混雑解消したのに
      交通量の多い道路(国道176号と市バスの車庫?のあった付近で合流)の
    はずですが?ふつうこんな箇所は即高架なんだけど・・・
      環状線で踏切があるのも謎(一ツ家踏切とか)
      
      とりあえず予算がおりないと・・・(^^;
      
      でわでわっ・・・

  4. Tanabe より:

    >たくろう@阪和線 様
    こんばんは。
    コメント有難うございます。
    南海にとっては、都心部や梅田に乗り入れが出来る面でメリットがあると思います。
    過去に大阪市営地下鉄堺筋線の乗り入れが線路幅の問題で出来なかっただけに、今回のなにわ筋線は大きなチャンスです。
    ただ、難波の商業施設(高島屋・CITY・パークスなど)のお客さんが梅田に流れてしまう恐れもあります。
    JR西日本にとっては、梅田貨物線の単線や踏切、西九条での平面交差、大阪環状線の線路容量の緩和、大阪都心部への乗り入れ、所用時間短縮が大きなメリットとして挙げられると思います。『はるか』や『関空快速』の定時運行率の向上が関西国際空港の利用客増に繋がっていきますので、是非お願いしたいところです。ただ、他にも問題点は数多く、京都駅~梅小路間、新大阪駅の別方向同一ホーム発車、仰るように阪和線のインフラの問題など数多くあります。阪和線で新しく待避駅を作るとすれば、堺市でしょうか。思い切って鳳まで複々線にするのもいいかもしれませんね。
    自治体の予算も大変厳しいものがありますが、何とか使いやすい鉄道網になるようお願いしたいところです。

  5. こんばんは。
    南海電鉄サイドから見れば、特に高野線は朝の渋滞が堺東、天下茶屋以北で目立ちます。なにわ筋線が開通すればこれらの一部を優先的になにわ筋線経由梅田・新大阪方面行きに振り向ければこの方面に地下鉄に頼ることなく行けるので利用者に喜ばれそうです。
    堺市・大阪狭山市・河内長野市・橋本市・高野山側でも、近畿北部や新幹線から観光客を呼び込むことができ、地域的な交流も増えるなど経済効果も期待できそうです。

  6. Tanabe より:

    >こうやライナー 様
    こんばんは。
    コメント有難うございます。
    関空ばかり注目してしまって、高野線まで頭が回りませんでした(^^;。
    東武・JRの特急乗り入れのように、『こうや』の一部が新大阪発着になれば便利になりますし、高野山への観光客も増えそうですね。

  7. なにわ筋線、キターーーーーーーって感じです。
    ほぼ、開通をあきらめていたので、ここへきて具体化のニュースを聞いてビックリです。
    私は「JR東西線ファン」を名乗ってますが、本当なら、この新線の方が期待は大きいですね~。
    この新線計画が持ち上がったころから、約20年、それから4~5年ごとに「なにわ筋線、具体化へ」のようなニュースが流れては消えて行ってましたので、今回もそのたぐいかもしれませんが、そろそろ「本決まり」になってほしいものです。
    気が早いですが、開通後、南海の「ラピート」など南海の特急が乗り入れるとなると、、、特急料金体系はどうなるんでしょうかね~。
    JR・南海の運賃の設定方法もどうなるのかも気になる所です。
    (当方のブログでも、「なにわ筋線」の件、記事にしております。)

  8. 1 より:

    南海の最大のネックは、岸里玉出駅の配線を含めた改良工事をどうするのかということでしょうか

タイトルとURLをコピーしました