JR西日本 【JR西日本】キハ120-13+キハ120-301の配給輸送が行われる 6月25日、亀山鉄道部キハ120系の配給輸送(亀山配給)があり、今回は珍しく2両まとめての配給でした。牽引機はDD51 1192でした。▼JR琵琶湖線 瀬田川鉄橋を渡る亀山配給▼キハ120が2両連結されていました。▼キハ120を後ろから撮影... 2023.06.25 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2023年6月) 宮原支所に117系が疎開留置されてるそうなので6月3日に支所の様子を見に行ってきました。6月03日の宮原支所の様子前回の訪問から2ヵ月が経ちましたが、京都支所113系4連×2=8両が2組の他に、新たに117系6連×1=6両が新たに留置されて... 2023.06.03 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2023年4月) 宮原支所に113系が疎開留置されてるそうなので4月8日に支所の様子を見に行ってきました。関連記事【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく【JR西日本】ダイヤ改正で昼間時間帯の大和路線普通に221系が運用される【JR西日本】網干所・京都支... 2023.04.09 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】奈良支所221系『お茶の京都トレイン』デビュー! 2023年3月16日より、奈良支所1編成に『お茶の京都トレイン』ラッピングが施されています。これは、JR西日本が主催する「ちょこっと関西歴史たび「お茶のまち 宇治」」キャンペーンの一環です。特徴として、茶畑、茶葉、茶道具をモチーフに菱模様を... 2023.03.21 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】大阪駅にうめきた新ホーム開業 3月18日、JR西日本大阪駅に新しいホームが開業しました。場所は現在の大阪駅の北西側の地下で、梅田貨物線を移設地下化しています。主に特急くろしお号・はるか号、おおさか東線の普通電車、安治川口発着の貨物列車が通ります。▼大阪駅地下ホームで停車... 2023.03.18 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】大阪環状線で『ウマ娘 プリティーダービー』ラッピング列車運転開始 2月23日より、大阪環状線でゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』のラッピング列車が運転開始しています。これは、『ウマ娘 プリティーダービー』の2周年を記念したもので、大阪環状線の他にJR東日本山手線でもラッピングされているようです。大阪環状... 2023.02.26 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】網干所221系B11編成が疎開留置される 2月23日、吹田総合車両所網干支所に所属する221系B11編成(6連)が、宮原支所に疎開回送~留置されてることがわかりました。225系100番台増備に伴い置き換えられたものとみられます。残る221系は、B編成6連×9編成 = 54両となりま... 2023.02.25 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】奈良支所221系の種別幕がフルカラーLED化される 2月23日、吹田総合車両所奈良支所221系NB809編成(69-69)の種別幕が、フルカラーLEDに交換されているのを確認しました。フルカラー化は奈良支所初であり、網干所・京都支所を見ても初めてのケースです。今後他編成に波及していくか注目さ... 2023.02.23 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】網干所225系700番台(Aシート車)が試運転を行う 2月19日、網干所225系700番台K1編成(225-701)が、網干~大久保間で試運転を行いました。▼姫路駅を通過する225系700番台Aシート車。先頭車のAシート車は、懐かしの急行型をほうふつとさせます。▼加古川駅を通過する225系70... 2023.02.19 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】特急くろしお号が天王寺駅発着で運転される 2月12日、特急くろしお号が全列車天王寺駅発着で運転されました。これは、大阪新駅開業に伴う梅田貨物線の線路切り替えのためです。久々に天王寺駅1番線に特急くろしお号が発着する光景を見ることができました。なお、関西空港発着の特急「はるか号」は全... 2023.02.12 JR西日本