Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

環状線に広告列車登場!

大阪環状線に久々に広告列車が走っています。 広告主:函館市 編  成:201系 クハ201-63~今回は側扉脇のみ広告を掲出している。車内は未確認。
JR西日本

113系大目玉、御坊快速運用に

本日阪和線の2991M(御坊快速)に、大目玉車F405が運用されました。今回は『4』運用のため編成の中間に隠れる形となった。なお、先頭の『1』運用はクハ113-5568(元瀬戸内色の現在阪和色)であったため、阪和色重連が実現した。F405は...
JR西日本

223系6000番台の試運転

本日島本駅で撮影していたところ、223系6000番台の試運転を目撃しました。車体はピカピカなので新製直後と思われます。8両編成のうち、前部がMA17編成(クモハ223-6120)、後部がMA18編成(クハ223-6121)でした。一体どこの...
JR西日本

113系大目玉、久々に走行!

3月15日のダイヤ改悪以来、営業運転から外れていた大目玉車ことF405が久々に運用入りした。本日は、朝のB快速新大阪行き~2929M(紀伊田辺行き)で走行。今後も運用が続行されるかは不明ですが、1日でも多く元気に走行している姿を見たいですね...
JR西日本

柏原始発快速に青色201系が充当

本日森ノ宮電車区201系の中で唯一青色で残る編成が、大和路線柏原駅始発快速の運用に入りました。運用は15Mで、柏原駅を7時10分に発車する列車です。
JR西日本

銀河号の客車、回送される

3月15日のダイヤ改正で惜しまれつつ廃止になった、急行銀河号の客車が西へ回送されるということで、風雨の中撮影に行ってきました。本日より代替デジカメで、操作など慣れておりませんので、下手な写真になっている点はご容赦ください・・。写真は尼崎と須...
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その25

☆103系1.森ノ宮電車区から、モリ18編成(クハ103-243~262)の6連が転属してきた。編成:クハ103-243+モハ103-385+モハ102-441+モハ103-406+モハ102-562+モハ103-262(EF68様ありがと...
JR西日本

日根野区103系が岡山へ

本日、日根野区103系が、岡山に向けて回送されました。編成は、ヒネK604(クハ103-29+モハ103-310+モハ102-466+クハ103-30)で、女性専用車を含むユニットをカットし4両となっていた。☆ 西宮駅で退避中☆ 前面幕も抜...
JR西日本

森ノ宮区103系の幕交換進む

先日、奈良区201系の方向幕が新しいものに取り替えられていることを書きましたが、今度は森ノ宮区の103系でも取替えが進んでいるようです。取り替えられたのは、モリ13(103系、クハ103-827~834)編成である。種別の英字部分が緑地に黒...
JR西日本

奈良電車区103系・201系動向 その24

☆103系日根野電車区からクハ103-241~242の6両編成が転属してきた。編成:クハ103-241+モハ103-383+モハ102-539+モハ103-384+モハ102-540+モハ103-242これで奈良電車区の103系6両編成は3...
スポンサーリンク