JR西日本 KM202編成、オレンジ色に 森ノ宮電車区201系の中で唯一、スカイブルーの塗装を維持していたKM202編成(201-62~)ですが、本日オレンジ色に塗り替えられて営業運転に就いているのを確認しました。併せて、転落防止ほろも取り付けられています。かすかな期待を持っていま... 2008.12.29 JR西日本
JR西日本 寝台特急日本海号を489系が代走 大阪から青森を結ぶ寝台特急『日本海』号は、羽越線内強風の影響で金沢始発となった。そのため、大阪→金沢間で『日本海』号に連絡する臨時列車が運転され、金沢総合車両所の489系がその任にあたった。ボンネット型が大阪駅に姿を現すのは久しぶりである。... 2008.12.29 JR西日本
JR西日本 ND612編成が吹田工場構内試運転を行う 本日奈良電車区のND612編成(201系、クハ201-136~)が、吹田工場の構内試運転を行っているのを目撃しました。 2008.12.22 JR西日本
JR西日本 JRグループ、21年3月14日にダイヤ改正 JRグループでは、2009年(平成21年)3月14日にダイヤ改正が行われます。★ 新幹線新大阪6;00発の『ひかりレールスター』441号が『のぞみ』に格上げ。新大阪8;00発の『ひかりレールスター』551号が新設されます。(蓬莱買って車内で... 2008.12.19 JR東海JR西日本
JR西日本 0系ひかり運転される(その2) 0系は、今日の『ひかり347号』をもって完全に引退となってしまいました。新幹線の歴史にひとつ区切りが付いたことになります。時代の流れとはいえ寂しいですね。『ひかり340号』の折り返し回送を姫路で撮影。実は0系の走行シーンを駅で撮るのは初めて... 2008.12.14 JR西日本
JR西日本 0系ひかり運転される 本日、0系のさよなら運転となる『ひかり347号』が新大阪から博多間で運転されました。これまでのイベントのように、先頭の鼻の部分に特別な装飾が施されると思われたが、今回は何も無かったようである。側面幕は赤いひかり幕のようである(写真なし)。#... 2008.12.06 JR西日本
JR西日本 いよいよ明日から0系ひかり運転! 11月30日をもって定期運転から撤退した0系は、今月運転される懐かしの『ひかり』で有終の美を飾ります。私は残念ながら指定席券を手に入れることができませんでしたので、撮影側に回ろうと思います。撮影地としては、駅は大変混雑しアングルもかなり制限... 2008.12.05 JR西日本
JR西日本 大阪環状線で新しい広告列車登場! 大阪環状線で、新しい広告列車が登場しました。今回は駅売店でお馴染み『KIOSK』で、先月から引き続いてスポンサーとなっています。広告の内容は、兵庫県の選べる温泉宿キャンペーンのPRとなっています。編成は森ノ宮電車区201系208編成(92-... 2008.12.03 JR西日本
JR西日本 大和路線に8020号が入りました。 森ノ宮電車区14M運用に、201系『8020』号が入りました。夜は大和路線区間快速・快速として走り、翌日は15M運用として柏原始発の快速(7;10発、2307K)に充当される見込みです。撮影:天王寺駅にて 今日の480Kに入った『8020』... 2008.12.02 JR西日本
JR西日本 100系の2階建て車両 昨日で0系の定期運用が終了したことは皆さんご存知かと思います。そして最古参の定期運用がある車両は、100系となりました。100系といえば、新幹線で初めて2階建て車両を組み込んだ形式で、自分としては最も親しみのある車両です。中でも2階建てが4... 2008.12.01 JR西日本