Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

ありがとう「381系国鉄色」号が運転される

11月7日、日本旅行が主催する「ありがとう381系国鉄色の旅」ツアーが開催され、福知山線・山陰本線で「ありがとう381系国鉄色号」が運転されました。車両は、福知山電車区の381系FE64編成が充当され、6両編成で運転されました。運転区間は、...
JR西日本

元683系2000番台の289系、特急くろしお号でデビュー

10月31日、阪和線・きのくに線の特急『くろしお号』に、289系がデビューしました。289系は、もと「しらさぎ号・加越号」で活躍した、683系2000番台を改造して生まれた形式です。製造から37年を迎えた381系を置き換えるために、日根野区...
JR西日本

サロンカーなにわが回送される

10月25日、敦賀~(湖西線)~大阪~宮原操間で、ジョイフルトレイン「サロンカーなにわ」が回送されました。10月24日に行われた敦賀地域鉄道部のイベントで展示されたため、その返却回送になります。所定7両編成のところ、5両編成に短縮されていま...
JR西日本

特別なトワイライトエクスプレス号、山陰コース運行中!

3月に定期運用を終了した豪華寝台特急『トワイライトエクスプレス号』は、A寝台車を中心に編成された『特別なトワイライトエクスプレス号』として、引き続き団体専用列車として運用されています。7月25日からは、新たに『山陰コース』で運用を開始しまし...
JR西日本

湖北で『SL北びわこ号』運転中!20th記念HM掲出も

7月26日(日)より、北陸本線米原~木ノ本間で『SL北びわこ号』が運転されています。今年は、平成7年(1995年)の運転開始から20周年になるのを記念して、特製デザインのヘッドマークを装着しています。今夏の運転日は、7/26~8/23の毎週...
JR西日本

サロンカーなにわ使用の団臨『びわこメモリアルトレイン』が運転される

5月24日、大阪~米原~敦賀間で、『サロンカーなにわ』使用の団臨が運転されました。牽引機は往復ともEF81-44が担当です。ヘッドマークは往復で異なるものが掲出されました。往路は『サロンカーなにわ』デザインのものが、復路は今回のツアー名称で...
JR西日本

大阪環状線で、日本ダービーの広告列車が登場

大阪環状線で、5月31日に東京競馬場で行われる、第82回日本ダービーの広告列車が走っています。側窓・側扉窓の下部に、東京ダービーの大きな告知ステッカーが、側窓横にダービー告知および馬のステッカーが貼られています。編成は、森ノ宮区201系LB...
JR西日本

特別なトワイライトエクスプレス号が運転開始

今年の3月に惜しまれつつ引退した、寝台特急『トワイライトエクスプレス号』が、新たに団体臨時列車として運転を開始しました。特別なトワイライトエクスプレス号は、10両から8両に編成を短縮し、人気の「スイート」や「ロイヤル」といったA寝台車と食堂...
JR西日本

日根野区223系も路線記号付き種別幕に交換される

JR西日本では、近畿エリア・広島エリアの各路線に、『路線記号』を導入することになりました。それを受けて、種別表示に路線記号を追加した、新しいデザインのものに取り換える予定になっています。日根野電車区(吹田総合車両所日根野支所)の225系には...
JR西日本

221系・225系の種別幕に『路線記号』が追加される

*取材・掲載が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。JR西日本では、近畿エリア・広島エリアの各路線に、『路線記号』を導入することになりました。それを受けて、種別表示に路線記号を追加した、新しいデザインのものに取り換える予定になっています...
スポンサーリンク