JR西日本 JRグループ、2019年(平成31年)3月16日にダイヤ改正 JRグループでは、2019年(平成31年)3月16日にダイヤ改正を行います。★ 新幹線A.東海道・山陽新幹線1.『のぞみ号』の所要時間が3~4分短縮します。N700A系の増備にともない、285km/hで運転する列車が増えます。285km/h... 2018.12.14 JR西日本
JR西日本 JR神戸線に通勤特急『らくラクはりま』デビュー JR西日本は、JR神戸線で新たな通勤特急の運行を開始すると発表しました。愛称:『らくラクはりま号』運転区間・・JR神戸線の姫路~大阪駅停車駅・・姫路、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、大阪所要時間・・姫路~大阪間で約1時間運転本数・・平日... 2018.11.30 JR西日本
JR西日本 日根野区287系『パンダくろしお』使用の団臨が運転される 11月17日、日根野区287系『パンダくろしお』ラッピング車使用の団臨が運転されました。経路は和歌山→京都→比叡山坂本→和歌山です。▼おごと温泉を通過する団臨のパンダくろしお号 2018.11.18 JR西日本
JR西日本 おおさか東線の直通快速が新大阪へ! 11月13日、2019年春に全面開業する『おおさか東線』の運行体系が発表になりました。『おおさか東線』は現在、久宝寺~放出間のみの運転となっています。来年春からは、新大阪まで延伸され、新たに南吹田・JR淡路・城北公園通・JR野江の4駅が新設... 2018.11.13 JR西日本
JR西日本 奈良区103系使用の団臨が走る 10月21日、奈良区103系を使用した団臨が運転されました。経路は奈良~(桜井経由)~高田~五条~橋本で、編成は奈良区103系NS404編成(215-216)でした。運番が39(サンキュー)を表示しており、何らかのメッセージを発してるようで... 2018.10.21 JR西日本
JR西日本 宮原所に227系が留置中 宮原操車場に、227系が多数留置されています。これは、近畿車両で製造されたものの、台風の影響で広島地区へ回送できなかったためです。新大阪駅側には、3両編成×2の6両と、2両編成×3編成の6両が2編成留置されています。twitterによると、... 2018.10.09 JR西日本
JR西日本 DD51+12系客車の試運転が走る 10月8日、宮原(操)~網干間で、DD51+12系客車使用のの試運転(網干訓練)が行われました。通常は12系客車を5両連結していますが、前日運転されたSL北びわこ号で5両使用しているため、残った1両のみで運転となりました。編成は次の通り。D... 2018.10.08 JR西日本
JR西日本 奈良区に転属した205系NE402編成(36-36)が営業運用開始 元日根野区の205系0番台(36-36)の編成が、本日18日より運用を開始しました。運用番号は42Aでした。編成記号はNE402の模様です。編成は以下の通りです。←奈良 京都→クハ205-36+モハ205-1... 2018.08.18 JR西日本
JR西日本 山陽新幹線で500系『ハローキティ新幹線』の運行を開始 JR西日本では、6月30日より、サンリオの人気キャラクター『ハローキティー』とコラボした『ハローキティ新幹線』の運行を開始しました。これは、西日本地域の活性化を目指したものです。車両は博多総合車両所の500系V2編成で、先日までエヴァンゲリ... 2018.07.01 JR西日本