Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR貨物

スポンサーリンク
JR貨物

【貨物】EF66 27が試運転を行う

9月11日、JR貨物吹田機関区のEF66 27が、吹田工場試運転線で構内試運転を行っていました。6月上旬にモーター故障を起こして以来、吹田機関区にて修理が行われたようですね。再び本線上で活躍する日が楽しみですね!
JR貨物

【貨物】DF200型が甲種輸送される

7月9日、JR貨物DF200型が、川崎重工兵庫工場より出場しました。兵庫→稲沢間で甲種輸送されています。このDF200型は、改造のためにメーカー入場してた模様です。車番は元の123号機から、223号機に変更されています。牽引機は、EF64-...
JR貨物

【貨物】東京メトロ13000系電車が甲種輸送される

6月11日、東京メトロ13000系第1編成7両が、近畿車両より出場しました。徳庵→?間で甲種輸送されています。13000系は、日比谷線03系の置き換え用として製造されています。吹田からの牽引機は、EF65-2138でした。
JR貨物

配6550レでEF510-510が無動力回送される

5月8日、配6550レ(富山機関区→吹田機関区)で、EF510-510が無動力回送されました。牽引機は、EF81-726(富山機関区開設50周年記念ヘッドマーク掲出)でした。EF510-510は、元寝台特急カシオペア号の牽引機関車で、定期運...
JR貨物

配6550レでEF510-509が無動力回送される

4月10日、配6550レ(富山機関区→吹田機関区)でEF510-509が無動力回送されました。牽引機は、EF510-504でした。EF510-509は、元寝台特急カシオペア号の牽引機関車で、定期運用終了に伴い富山機関区まで回送されていました...
JR貨物

【貨物】8865レでEF65-2119が無動力回送される

11月7日の8865レにおいて、EF65-2119が無動力回送されました。牽引機はEF64-1019で、原色同士のコンビとなりました。
JR貨物

【貨物】JR北海道キハ261系が甲種輸送される

9月15日、JR北海道のキハ261系4両が川崎重工より出場しました。内訳は、先頭車1両・中間車3両です。今回は車掌車ヨ8794が連結されています。兵庫~吹田間の牽引機はDE10-1743、吹田からの牽引機は、EF510-22でした。
JR貨物

【貨物】京浜急行電鉄1000形電車が甲種輸送される

8月3日、京浜急行電鉄の1000形が、川崎重工より出場しました。兵庫→逗子間で甲種輸送されています。兵庫~吹田間の牽引機はDE10-1192、吹田からの牽引機は、EF65-2095でした。
JR貨物

【貨物】京浜急行電鉄1000形電車が甲種輸送される

3月2日、京浜急行電鉄の1000形が、川崎重工より出場しました。兵庫→逗子間で甲種輸送されています。兵庫~吹田間の牽引機はDE10-1192、吹田からの牽引機は、なんとEF65-2121!!でした。撮影地:東淀川駅にて 撮影:Tanabe(...
JR貨物

【貨物】第20回貨物フェスティバル告知HMを掲出

JR貨物では、10月26日(土)に広島車両所で開催される『第20回貨物フェスティバル』に合わせて、告知ヘッドマークを掲出しています。HM掲出は毎年恒例となっていて、寝台特急などに掲げられていたHMのデザインを模したものとなっています。掲出機...
スポンサーリンク