JR西日本 ボンネット雷鳥、奇跡の復活 2003年9月に惜しまれつつ姿を消した『ボンネット雷鳥』ですが、最近になって京都総合車両所A04編成の金沢側先頭車(クハ481-322)が、金沢総合車両所489系H03編成のクハ489-505と交換され、金沢側がボンネットで大阪側がパノラマ... 2006.10.07 JR西日本
JR西日本 奈良区221系6連に『正倉院展』のHM取り付けられる 10月24日から奈良国立博物館で行われる『正倉院展』にあわせて、奈良電車区221系6連の一部に『正倉院展』のヘッドマークが取り付けられています。正倉院展ヘッドマークの掲出は、2004年のJR京都線・琵琶湖線・神戸線の223系以来です。その時... 2006.10.07 JR西日本
JR西日本 奈良電車区に『スパイダーマン』ラッピング車&201系が現れる 奈良公園に行った後で、奈良電車区を見に行きました。そうすると、201系(Tc200-77~)が止まってるではありませんか。それも、たった4両です。もう少し南側には中間車だけ2両が放置されています。森ノ宮や吹田に置ききれなくなったのでしょうか... 2006.10.07 JR西日本
阪急電鉄 【阪急】【阪神】本日より阪急阪神ホールディングス誕生 本日10/01付けで、大手私鉄第3位の規模を誇る『阪急阪神ホールディングス』が誕生しました。それを記念して、記念ラガールカード・らくやんカードの発売や阪急電鉄と阪神電鉄の一部の車両にヘッドマークが掲げられております。神戸線・宝塚線ではそれに... 2006.10.01 阪急電鉄