Railway Enjoy Netは祝20周年!!

site_master

スポンサーリンク
JR西日本

【貨物】新宮留置の283系が甲種輸送される

11月16日、新宮駅で浸水被害を受けた283系が、京都総合運転所に向けて甲種輸送された。経路は、新宮~稲沢~向日町。稲沢からの編成は、EF66-100+クモヤ145-1052+283系第2編成(6両)であった。撮影地:石山駅~瀬田駅間にて ...
あべの・天王寺再開発ウォッチ

あべのハルカス 11月06日の様子

2011年11月06日のあべのハルカスの様子です。4基のタワークレーンのうち、支柱が異なった1基だけ撤去されていまして、小さなクレーンに変わっていました。上部に向かって細くなっていくので不要になったのしょうね。
近畿日本鉄道

【近鉄】旬彩列車が運行される

11月6日、近鉄吉野線で、『旬彩列車』が運転された。これは、「近鉄吉野線の車内で懐石料理を食べよう!きんてつ旬彩列車しゅっぱつ進行!!」ツアーの開催に伴うもので、懐石料理を味わいながら、車窓を楽しむことができるツアーとなっていた。車両は66...
阪急電鉄

【阪急】大阪・兵庫各地から嵐山への臨時列車運転

阪急電鉄と大阪市交通局では、春秋の行楽シーズン恒例となった臨時列車を運転する。今回は、天下茶屋発の臨時列車運行日が大幅に拡大される。京とれいんは、梅田~河原町間の快速特急として運行される。なお、今年5月に掲出された『さがの』などのヘッドマー...
近畿日本鉄道

【近鉄】『ウルトラマン列車』運転される

10月23日、近鉄南大阪線で、『ウルトラマン列車』が運転された。車両は6400系6403F+6411Fが充当され、『ウルトラマン』のヘッドマークを掲出した。撮影地:今川駅にて 撮影:Tanabe(管理人)
JR西日本

【新幹線】300系が来年春引退へ

JR西日本とJR東海は、東海道・山陽新幹線の300系車両を、来年春に引退させると発表した。後継ぎとなるN700系の増備が進んだことが要因で、1992年にデビューして以来、20年で引退することになる。また、引退イベントなどは検討中となっている...
JR貨物

【貨物】第18回貨物フェスティバル告知HMを掲出

JR貨物では、10月23日(日)に広島車両所で開催される『第18回貨物フェスティバル』に合わせて、告知ヘッドマークを掲出している。このHM掲出は毎年恒例のもので、寝台特急のHMを模したデザインとなっている。掲出機関車とHMデザイン・ EF6...
あべの・天王寺再開発ウォッチ

あべのハルカス 10月09日の様子

2011年10月09日のあべのハルカスの様子です。現在126Mの高さだそうです。
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪市交】大阪マラソン号の運行を開始

大阪市交通局御堂筋線では、10月9日より、『大阪マラソン号』の運行が開始された。編成は、21系第16編成である。先頭車の側面下部は、全面にわたってマラソンのイラストや告知が、前面のVVVFマーク下部には、小さく『大阪マラソン号』とステッカー...
近畿日本鉄道

【近鉄】12200系をクラブツーリズム専用列車に改造

近鉄では、12200系特急車両を、クラブツーリズム専用列車すると発表した。旅行会社専用車両が運行するのは、国内初である。改造されるのは、12200系の2両×2編成である。外観は、クラブツーリズム最上級ブランドの「ロイヤルクルーザー四季の華」...
スポンサーリンク