阪急電鉄では、8月22日よりアニメ「星のカービィ」とコラボしています。各主要路線ではラッピング列車を1編成ずつ、能勢電鉄の車両にはオリジナルヘッドマークが掲出されます。このコラボレーション企画では、上記のヘッドマーク・車両装飾の他に、9月2日(火)から一日乗車券の発売やスタンプラリーの実施、フォトスポットの設置、グッズの発売が行われます。
*未撮影の編成写真・ヘッドマークは順次掲載してまいります。
【阪急発表】【カービィ号 ラッピング列車の運行予定はこちら】
ラッピング列車の特長
『カービィ』が前面展望?
『カービィ号』ラッピング列車の先頭車側面(1両目と8両目)には、各路線の魅力や名所を紹介する装飾が施されています。前面には編成の前後で異なるデザインのヘッドマークが掲示されているほか、今回の『カービィ』ラッピング列車も、編成の前面左側に阪急電鉄の制服を着た『カービィ』の人形が置かれています。
▼『カービィ』は特等席で前面展望を楽しんでいます。
車内の様子
車内の様子です。車内の広告はすべて「カービィ」です。各線で細かい装飾が異なるようですので、楽しんで探してみてくださいね。
車内の扉下にも装飾が施されていますね。
各主要路線の装飾列車となった編成
京都線・・1300系1312F
宝塚線・・1000系1004F
神戸線・・1000系1007F
期間
コラボ期間:2025年8月22日(金)~2026年3月17日(火)
ラッピング列車(京都線)
ヘッドマーク
梅田側
河原町側
編成写真
ラッピング列車(宝塚線)
宝塚線版ヘッドマーク
梅田側
撮影でき次第掲載いたします。
宝塚側
撮影でき次第掲載いたします。
宝塚線 編成写真
撮影でき次第掲載いたします。
ラッピング列車(神戸線)
神戸線版ヘッドマーク
梅田側
三宮・新開地側
神戸線 編成写真
コメント