JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2023年8月) ふと思い立って8月14日に支所の様子を見に行ってきました。 8月14日の宮原支所の様子 前回の訪問から2ヵ月が経ちましたが、京都支所113系4連×2=8両が1組に減り、117系6連の姿もありません。 留置されている編成 201系(78-78... 2023.08.14 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2023年6月) 宮原支所に117系が疎開留置されてるそうなので6月3日に支所の様子を見に行ってきました。 6月03日の宮原支所の様子 前回の訪問から2ヵ月が経ちましたが、京都支所113系4連×2=8両が2組の他に、新たに117系6連×1=6両が新たに留置さ... 2023.06.03 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2023年4月) 宮原支所に113系が疎開留置されてるそうなので4月8日に支所の様子を見に行ってきました。 関連記事 【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく 【JR西日本】ダイヤ改正で昼間時間帯の大和路線普通に221系が運用される 【JR西日本】網干所... 2023.04.09 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】奈良支所221系の種別幕がフルカラーLED化される 2月23日、吹田総合車両所奈良支所221系NB809編成(69-69)の種別幕が、フルカラーLEDに交換されているのを確認しました。 フルカラー化は奈良支所初であり、網干所・京都支所を見ても初めてのケースです。 今後他編成に波及していくか注... 2023.02.23 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】網干所225系700番台(Aシート車)が試運転を行う 2月19日、網干所225系700番台K1編成(225-701)が、網干~大久保間で試運転を行いました。 ▼姫路駅を通過する225系700番台Aシート車。先頭車のAシート車は、懐かしの急行型をほうふつとさせます。 ▼加古川駅を通過する225系... 2023.02.19 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2023年2月) JR東海のHC85系が宮原支所に止まっているとツイートを見て、2月5日日曜日朝に支所の様子を見に行ってきました。 関連記事 【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく 【JR西日本】ダイヤ改正で昼間時間帯の大和路線普通に221系が運用され... 2023.02.08 JR西日本
近畿日本鉄道 【近鉄】6620系6622Fのパンタグラフがシングルアームパンタに変更される 1月29日、近鉄6620系6622F(MT22)のパンタグラフが、シングルアームパンタに変更されていたのを目撃しました。 この編成は元『あすか万葉とれいん』のラッピングを纏っていましたが、正月の運用を最後に運用離脱し五位堂検修車庫にて検査を... 2023.01.29 近畿日本鉄道
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2022年10月) 2022年3月のダイヤ改正で、201系に余剰が発生し宮原支所に疎開留置されました。そのほかにも、網干所223系も留置されているようなので見に行ってきました。 関連記事 【JR西日本】奈良支所201系の疎開がつづく 【JR西日本】ダイヤ改正で... 2022.10.02 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】宮原支所の様子(2022年6月) 2022年3月のダイヤ改正で、宮原支所に留置されていた221系が奈良支所へ転入してきた影響で、奈良支所201系が宮原支所をはじめ各地に疎開回送されました。現在は大半が宮原支所に疎開留置されていますので、見に行ってきました。 関連記事 【JR... 2022.06.13 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】岡山・備後エリアに227系導入 11月18日、JR西日本は、岡山備後エリアに新型車両を導入すると発表しました。 新たに導入される新型車両は、広島地区やJR和歌山線・万葉まほろば線で運用している227系車両をベースとしています。 形式・・・・・227系(2022/05/10... 2022.05.10 JR西日本