JR西日本 【JR西日本】湖西線で『湖西線50周年記念号』が運転される 7月20日、JR湖西線で『湖西線50周年記念号』が運転されました。車両は『びわこおおつ紫式部とれいん』が充当されまし『びわこおおつ紫式部とれいん』た。運転区間は往路が京都→湖西線経由→敦賀、復路が敦賀→湖西線経由→大津京です。ヘッドマークは... 2024.07.20 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】JR神戸線で『サロンカーなにわ』・225系700番台使用の団臨が運転される 5月12日、JR神戸線で『サロンカーなにわ』・225系700番台使用の団臨が運転されました。これは、「神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画『サロンカーなにわ』『225系Aシート編成』で直行!網干総合車両所見学ツアー~103系R1編成にも会え... 2024.05.12 JR西日本
JR西日本 【JR西日本】JR神戸線で225系100番台使用の団臨が運転される 5月11日、JR神戸線で225系100番台使用の団臨が運転されました。これは、「神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト」の一環で、記念列車を運転したものです。【JR西日本発表】概要 運行区間:JR神戸線 神戸→大阪 車両:網干所225系1... 2024.05.11 JR西日本
近畿日本鉄道 【近鉄】―阪神なんば線開業及び阪神・近鉄つながって15周年― 記念ロゴを掲出中 ※取材が大幅に遅くなりましたことをお詫びいたします。近畿日本鉄道では、阪神なんば線が3月20日(水)に開通15周年を迎えることを記念して、一部編成に記念ロゴマークステッカー並びに記念副票を掲出しています。【近鉄発表】【近鉄発表その2】ロゴ・... 2024.05.06 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】奈良線開業110周年記念HMが掲出される 近鉄奈良線(大阪上本町~近鉄奈良間)が、4月30日で開業から110周年を迎えることを記念し、一部の編成・時間帯にヘッドマークが掲出されています。【近鉄発表】ヘッドマーク掲出の詳細 掲出期間:4月30日(火)~5月12日(日) 掲出編成:5月... 2024.05.05 近畿日本鉄道
近畿日本鉄道 【近鉄】6400系に『あべのハルカス10周年』ラッピングが施される 日本一の高さ300Mとして話題となった超高層ビル『あべのハルカス』の開業から、今年3月7日で10年を迎えることを記念したラッピングが、近鉄6400系2編成に施されています。ラッピング車一覧南大阪・吉野線 6400系 6409F (Mi09)... 2024.02.25 近畿日本鉄道
阪急電鉄 【阪急】ヘッドマークの話題 阪急電鉄では、京都線・宝塚線・神戸線の一部編成に、恒例の『もみじ』HMの他に『梅田駅 新駅開業50周年記念』・『山田駅 開業50周年』などのヘッドマークを掲出しています。【阪急発表】(梅田駅・山田駅HMの情報のみ)【京都線】9300系誕生2... 2023.11.05 阪急電鉄
京阪電鉄 【京阪】中之島線 開業&3000系誕生15周年HM掲出 京阪電車では、2008年10月に開業した中之島線(天満橋~中之島)が開通し、3000系コンフォートサルーンが誕生してから15年を迎えることを記念し、スタンプラリーやグッズの販売などのイベントを開催します。また、3000系全編成に、記念ヘッド... 2023.10.21 京阪電鉄
中小私鉄 【山陽】明石・姫路間開業100周年記念ヘッドマーク・ステッカーを掲出中 山陽電車では、一部の車両に『明石・姫路間開業100周年記念ヘッドマーク』と『ステッカー』を掲出しています。これは、8月19日に山陽電鉄本線明石~姫路間が開業して100周年を迎えることを記念したものです。ヘッドマークは、大正時代・昭和時代・平... 2023.07.30 中小私鉄
中小私鉄 【神鉄】3000系3013編成が復刻塗装を施される 神戸電鉄では、3000系3013編成に復刻塗装を施しました。これは、前身である「神戸有馬電気鉄道」が営業運転を開始して今年で95周年を迎えることを記念したものです。7月29日、谷上駅にてメモリアルトレイン3000系3013編成がお披露目され... 2023.07.29 中小私鉄