Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪メトロ】中央線20系に『さよなら20系』ヘッドマークを掲出

大阪メトロでは、中央線・近鉄けいはんな線を走る20系1編成に、『さよなら20系』ヘッドマークを掲出しています。これは、20系が今年3月で引退することを記念したイベントの一つで、『40年間ありがとう』ヘッドマーク掲出に続くものです。【大阪メト...
JR西日本

【JR西日本】奈良支所221系4連の方向幕がLED式に取り換えられる

2月18日、JR西日本奈良支所221系4連の方向幕が、LED式に取り換えられた編成を目撃しました。目撃したのは221系NA424編成(220-07)。他にはNA427編成(220-10)も取り換えられている模様です。▼方向幕がLEDに取り換...
京阪電鉄

【京阪】『京都日本酒電車』が運転される

2月7日(土)、京阪本線の三条~樟葉~中書島間で『京都日本酒電車』が運転されました。京都日本酒電車の運転は、4年ぶりとなります。車内では、京都の日本酒10蔵の飲み比べと、京都の人気店や老舗などが用意した、特製おつまみ弁当が提供されています。...
JR西日本

【JR西日本】JR神戸線で115系団臨が運転される

8月26日、JR神戸線神戸~大阪間で、岡山電車区115系を使用した団臨が運転されました。これは、『大阪来てな!TRAIN DAYS』キャンペーンの一環として、「湘南色115系車両 リバイバル急行『鷲羽』特別運行ミニツアー」を開催したためです...
JR西日本

【JR西日本】273系新型特急やくも号が大阪駅で展示される

2月10日、JR西日本大阪駅で、伯備線を走る特急やくも号の新型車両273系が展示されました。これは、JR西日本と産経新聞の特別企画で、273系が大阪に来る貴重な機会となりました。【JR西日本発表】*抽選に外れたので、車内の様子はありません。...
近畿日本鉄道

【近鉄】南大阪・吉野線などで『あすかいちご列車』運転中

近鉄南大阪・吉野線などでは、2月3日から『あすかいちご列車』が運行中です。これは、奈良県明日香村の特産いちご「あすかルビー」を、「体験」「食」「買」などあらゆる分野で楽しむことができる「あすかでいちごキャンペーン」の一環です。【近鉄発表】『...
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

【大阪メトロ】中央線20系に『40年間ありがとう』ヘッドマークを掲出

大阪メトロでは、中央線・近鉄けいはんな線を走る20系1編成に、『40年間ありがとう』ヘッドマークを掲出しています。これは、20系が今年3月で引退することを記念したイベントの一つです。【大阪メトロ発表】ヘッドマークヘッドマークのデザインは2月...
京阪電鉄

【京阪】7000系7002Fに『7000系リニューアル車両PRヘッドマーク』を掲出中

京阪電車では、7000系7002Fに『7000系リニューアル車両PRヘッドマーク』を掲出しています。これは、7002Fが大規模リニューアルを受けたて営業運転を開始するのに合わせたものです。【京阪発表】ヘッドマーク掲出期間:2月20日(火)ま...
JR西日本

【JR西日本】JR琵琶湖線などで『びわこおおつ紫式部とれいん』運行中

JR西日本では、網干所225系1編成にラッピングを施し、『びわこおおつ紫式部とれいん』として運行しています。これは、2024年の大河ドラマ『光る君へ』の舞台である大津市をPRしようと始まったものです。【大津市発表】概要コンセプト平安時代、貴...
JR西日本

【JR西日本】七尾行きの特急サンダーバード号が運転中

1月22日より、特急サンダーバード17号が七尾行きとして運転されています。これは、災害で被災していた七尾線が、七尾まで復旧したためです。本来17号は和倉温泉行きです。大阪駅の案内表示を撮影してきました。11番乗り場の案内表示器などしっかりと...
スポンサーリンク