Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
JR西日本

大阪環状線で『8020(ハチマルニイマル)』号運転開始!

毎年恒例、大阪環状線に『8020(ハチマルニイマル)』号が運転を開始しています。これは、8020推進財団が進める『80歳になっても20本以上の歯を保とう』という運動をアピールするものになっています。今年は、前面に大きく【8020号 歯の絵画...
阪急電鉄

【阪急】『もみじ』のヘッドマーク掲出(2016年)

阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、『もみじ』ヘッドマークの掲出を開始しています。これは毎年秋のシーズンに取り付けているもので、今年のデザインは、昨年と同様になっています。掲出期間は、10月31日(月)~11月30日(水)の間...
JR西日本

吹田総合車両所が一般公開される

10月30日、JR西日本の吹田総合車両所が一般公開されました。場内では、車両展示・鉄道グッズの販売など、鉄道に関する様々な体験型イベントが催されました。車両展示で注目を集めたのは、環状線・大和路線・阪和線で運用されていた103系3色並び&混...
近畿日本鉄道

【近鉄】『新カラーリング塗装特急車両 撮影会ツアー』が開催される

10月23日、近鉄大阪線・名古屋線で、『新カラーリング塗装特急車両 撮影会ツアー』が開催されました。大阪上本町および名古屋から貸切列車に乗って青山町車庫へ向かい、撮影を行うツアーです。このツアーでは、大阪上本町・名古屋から30000系もしく...
JR西日本

日根野区103系使用の団臨『ありがとう103系白浜の旅号』が運転される

10月16日、阪和線・紀勢本線(きのくに線)の和歌山~白浜~日根野間で、鉄道ファン有志の団臨が運転されました。団臨の名称は「ありがとう103系白浜の旅号」です。車両は日根野区103系HJ408編成(クハ103-193~182)が充当され、編...
南海電鉄

【南海】高師浜線で『走る!工場夜景』ラッピング列車運行開始

南海高師浜線では、10月08日より「走る!工場夜景」のラッピング編成が運行しています。高石市では、日本有数の連続的な工場景観と評価される堺泉北港臨海工業地帯の夜景が注目を集めているほか、2016年で市制50周年を迎えて知名度向上とまちの活性...
JR西日本

東海道・山陽本線で『サロンカーなにわ』団臨が運転される

10月8日、宮原所のジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』を使用した団体貸切列車が走りました。ツアー経路は大阪~尾道~(回送)~本郷です。牽引はEF65-1135。サロンカーなにわは所定7両のところ、5両に減車されていました。ヘッドマークは...
阪神電鉄

【阪神】5700系ブルーリボン受賞記念列車が走る

10月2日、阪神梅田~石屋川間で、5700系を使用したブルーリボン受賞記念列車が走りました。先頭車や側面の各部に、装飾や特別な掲示が施されていました。
阪急電鉄

【阪急】『スヌーピー&フレンズ号』が運行開始

阪急電鉄では、10月1日より、『スヌーピー&フレンズ号』が運転を開始しました。これは、スヌーピーで有名な『PEANUTS』とのコラボ企画の一環です。同時に、スタンプラリーも開催されています。『スヌーピー&フレンズ号』は、京都線・宝塚線・神戸...
中小私鉄

【泉北】『せんぼく トレインフェスタ2016』告知HMが掲出される

泉北高速鉄道では、10月15(土)に、光明池車庫で『せんぼく トレインフェスタ2016』を開催します。それに合わせて、イベントを告知するヘッドマークを、泉北線の車両及び南海本線と高野線の一編成ずつに掲出しています。泉北線・・7020系 75...
スポンサーリンク