Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
JR西日本

【JR西日本】特急やくも号に新型車両273系導入へ/381系国鉄色リバイバルも

2月16日、JR西日本では、岡山と出雲市を結ぶ特急『やくも号』に新型車両を導入するとともに、運行開始から50周年を記念して、3月より懐かしい国鉄色に変更して運行すると発表しました。【JR西日本発表】新型車両の概要は以下の通りです。車両形式、...
JR西日本

【JR西日本】明石支所207系が試運転を行う

2月11日、明石支所207系が試運転を行いました。編成はH13編成(クハ207-113~)+S47編成(クモハ207-1066)です。▼JR琵琶湖線の外側線を走る207系は新鮮ですね。膳所にて向日町駅の待避線に入ってきた207系▼向日町駅の...
JR貨物

【貨物】東京都営地下鉄6500形第8編成が甲種輸送される

2月5日、東京都営地下鉄三田線向け6500形第8編成8両が、近畿車両より出場しました。徳庵→越谷貨物ターミナルで甲種輸送される予定です。牽引機は、吹田まではDE10 1561、吹田からはEF65 2060(更新色)でした。▼製造メーカーの近...
JR西日本

2022年ダイヤ改正後の500系V編成の時刻は・・

山陽新幹線で『こだま』として活躍している500系の、2022年ダイヤ改正後の時刻を調べてみました。>>2022年ダイヤ改正の詳細はこちらJR時刻表PRO 2月号によると、以下の通りです。500系こだま号の時刻下り 新大阪→岡山→広島→博多:...
JR西日本

【JR西日本】キハ120-304配給輸送が行われる

1月22日、亀山→宮原操間で、亀山鉄道部キハ120-304の配給輸送(亀山配給)がありました。牽引機はDD51-1109でした。
JR貨物

【貨物】東京都営地下鉄6500形第7編成が甲種輸送される

1月15日、東京都営地下鉄三田線向け6500形第7編成8両が、近畿車両より出場しました。徳庵→越谷貨物ターミナルで甲種輸送される予定です。牽引機は、吹田まではDE10 1561、吹田からはEF65-2066(国鉄色)でした。▼製造メーカーの...
JR西日本

【JR西日本】271系使用の団臨が運転される

1月9日、日根野支所271系を使用した団臨が運転されました。これは、『ハローキティはるか 車両基地入線ツアー』開催のためで、新大阪→宮原支所野洲派出→日根野支所→天王寺の経路で運転されています。車両はハローキティラッピング271系3両+3両...
近畿日本鉄道

【近鉄】臨時信貴山口行き準急が運転される

近鉄では、信貴山 朝護孫子寺への初詣に便利な、臨時準急を運転しています。臨時準急の詳細 運転区間:大阪上本町→信貴山口への片道 運転日:1月1日・2日・3日・8日・9日・10日 運転本数:3本 発車時刻:大阪上本町発:10:00、11:00...
JR西日本

2021年ダイヤ改正後の特急くろしお号の時刻は・・

新大阪・天王寺と白浜・新宮間を結ぶ紀勢本線(きのくに線)の特急くろしお号ですが、2021年ダイヤ改正で一部の列車が季節臨に格下げされ、充当列車の変更があります。>>ダイヤ改正の詳細はこちらそこで、ダイヤ改正後の時刻・充当車両はどうなるか調べ...
JR西日本

2021年ダイヤ改正後の500系V編成の時刻は・・

山陽新幹線で『こだま』として活躍している500系の、ダイヤ改正後の時刻を調べてみました。>>ダイヤ改正の詳細はこちらJTB時刻表2月号によると、以下の通りです。500系こだま号の時刻下り 新大阪→岡山→広島→博多:こだま775号・・広島6:...
スポンサーリンク