JR西日本 19歳の誕生日を迎えた駅 本日19歳の誕生日を迎えた駅があります。それは、JR大和路線の『東部市場前』駅です。平成元年の11月11日に開業し、なんと一番電車が11時11分発と、『1』が9つも揃いました。縁起があったのか?乗降客数はぐんぐん伸びて1万人を突破。長年陸の... 2007.11.11 JR西日本
南海電鉄 南海電車まつり 本日南海千代田車庫において、『南海電車まつり』が開催されるとのことで、5年ぶり?に行ってきました。天気もよく気持ちよかったです。☆8000系噂の新型車両です。前面は1000系に類似しながらも、前照灯は小型化されて流線型は無くなりました。側面... 2007.11.03 南海電鉄
近畿日本鉄道 あべの近鉄、クリスマスイルミネーションがスタート 近鉄百貨店阿倍野本店毎年恒例のクリスマスイルミネーションですが、本日夜通りがかるとイルミネーションが点灯していましたので、携帯カメラで撮影しました。旧館の装飾です。旧館西側の1階の装飾です。今話題の英会話学校『NOVA』の電飾と一緒に撮影。... 2007.10.30 近畿日本鉄道
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その19 ☆201系10月3日12編成目となる、クハ201-66~の編成が転属してきました。☆103系10月27日吹田工場に入場していたNS609編成が、オレンジになって運用を開始していました。10月18日NS411編成が奈良に帰区した。転落防止ほろ... 2007.10.28 JR西日本
JR西日本 ほのぼのSUN-IN号 本日は、『ほのぼのSUN-IN』号が走るということで、撮影してきました。久々のキハ58系列(キロ59系)です。なお、後ろは廃車になった『ふれあいSUN-IN』号のうちの1両です。 2007.10.28 JR西日本
近畿日本鉄道 あべの近鉄、クリスマスの準備 もう10月も数日で終わろうとしています。あと2ヶ月でクリスマスになりますね。近鉄百貨店阿倍野本店では、毎年恒例のクリスマスイルミネーションの装飾が行われています。いつ点灯されるのか楽しみにしております。また、旧館の建て替え計画が発表されてい... 2007.10.25 近畿日本鉄道
JR西日本 ヘッドマークつき『サロンカーなにわ』が走る! ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』が、今回は『ヘッドマーク』付きで走行しました。せっかくなのに順光で撮影できなかったのが残念です。 2007.10.20 JR西日本
JR西日本 大阪環状線に『8020』号登場 毎年恒例、大阪環状線で『8020』号が運転を開始しています。今年の担当は森ノ宮区201系で、クハ201-123です。2M運用で確認しました。。8020推進財団 2007.10.17 JR西日本
JR西日本 583系きたぐに 世界初の昼行夜行兼用特急車両として登場した583系。JR西日本には5編成が、JR東日本には2編成が残っています。写真は11番線に停車中の、廃車されたB1編成による急行『きたぐに』号。3段寝台はせまそうですが、一度乗ってみたいですね。 2007.10.16 JR西日本
近畿日本鉄道 近鉄特急60周年記念号運転 近鉄特急が昭和22年に運転を開始してから今日でちょうど60周年になるのをうけて、『近鉄特急60周年記念号』が運転されました。車両はアーバンライナーNextで、顔とサイドにイラストが描かれています。なお、上本町駅ではセレモニーもありました。続... 2007.10.08 近畿日本鉄道