あべの・天王寺再開発ウォッチ 【近鉄】阿部野橋駅工事現場に板が敷き詰められる ホームの先に積まれていた板ですが、3・4・5番線からでる線路の間に敷き詰められているのを確認しました。ホームの延伸工事が本格化してきました。 2008.02.21 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
JR西日本 JR大和路線の平野駅周辺で謎の工事 JR大和路線の平野駅から城東貨物線分岐(百済第1信号所)までの間で工事が行われています。城東貨物線が高架化されるため、平野駅へ入る路線もそれにあわせて高架になります。なので、大和路線との合流は現在の場所よりも東側に移るようですが、将来は百済... 2008.02.19 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その23 ☆201系2月15日に、201系 クハ201-142~の編成(元明石C31編成)が、A42運用で運転開始した。これで奈良電車区の201系は16本目となる。☆ウグイス化後☆明石所時代 2008.02.16 JR西日本
JR貨物 EF65-1038が岡山に転属/DD51-896愛知へ返却 高崎機関区のEF65-1038が、先日岡山機関区に転属した。同車は国鉄色である。本日は吹田発稲沢行きの配1974にて、先日吹田に貸し出されていたDD51-896を連結し重連となって運用された。 2008.02.03 JR貨物
あべの・天王寺再開発ウォッチ 【近鉄】阿部野橋駅工事現場に板が増える 阿部野橋駅のホームの先に、板が沢山置かれているのを確認しました。4番線から出る線路の間にも板が敷き詰められています。また、ダブルクロスポイントとホームの間に、工事用踏切らしきものができつつあります。 2008.02.02 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その22 奈良電車区103系・201系動向 その22☆201系2月2日に、201系 クハ201-68~の編成が運用を開始した。当初この編成は森ノ宮であったが、おおさか東線開通に伴う運用増を補うため奈良区に転属したと思われる。 ウグイス化後 明石所時代... 2008.02.02 JR西日本
あべの・天王寺再開発ウォッチ 【近鉄】阿部野橋駅工事スタート! 阿部野橋駅でも工事が始まりました。3番線のホームから出たところに板が敷き詰められています。ここで工事が行われるのでしょう。 2008.01.26 あべの・天王寺再開発ウォッチ近畿日本鉄道
JR西日本 485系雷鳥号、新型車両に置き換えへ 本日のJR西日本社長会見において、現在『雷鳥』号で活躍中の485系を今後3年間かけて新型に置き換えていくことを発表しました。前々から置き換えの噂が出ていましたが、様々な事情から延期にされていたようです。しかし、さすがに『サンダーバード』68... 2008.01.24 JR西日本
近畿日本鉄道 あべの近鉄で史上最大の売り尽くし 昨日18日から30日まで、近鉄百貨店阿倍野店で『史上最大の売り尽くし』セールが行われています。前回のセールに続いて2回目のようです。期間中は特別な袋紙袋がもらえる(はず)です。 2008.01.19 近畿日本鉄道
JR西日本 おおさか東線 試運転開始 来年3月開業予定の『おおさか東線』で、試運転がありました。朝の10時ごろから、久宝寺~放出間を103系と201系の2編成が往復。運転手さんの訓練のようです。103系の編成は51-52。奈良区でばらされて留置されていましたが、復活したようです... 2007.12.29 JR西日本