Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
JR西日本

奈良区103系NS411編成が本線試運転を行う

8月24日、奈良電車区103系NS411編成(211-212)が、吹田工場の本線試運転を行っていた。数日中に出場するものと思われる。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

奈良区221系 NA412編成+NB205編成が吹田工場入場

8月24日、奈良区221系NA412編成(221-46~)+NB205編成(220-8)が、吹田工場へ入場した。4+2の6両で同時に回送されている。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

奈良区103系NS412編成が吹田工場入場

8月23日、奈良区103系NS412編成(215-216)が、吹田工場へ入場した。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

奈良区103系NS411編成が吹田工場内で試運転

8月23日、奈良電車区のNS411編成(103系、クハ103-211~212)が、吹田工場の構内試運転を行っていた。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

奈良区103系NS412編成が吹田工場入場

8月23日、奈良区103系NS412編成(215-216)が、吹田工場へ入場した。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

奈良区103系NS411編成が吹田工場内で試運転

8月23日、奈良電車区のNS411編成(103系、クハ103-211~212)が、吹田工場の構内試運転を行っていた。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR貨物

3092レでEF81-124が無動力回送される

8月23日の3092レにおいて、EF81-124が無動力回送された。牽引機はEF510-16であった。汚れのひどいEF81-124。今後が気になる。写真提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR貨物

JR東日本EF510-512、甲種輸送される

川崎重工兵庫工場よりJR東日本EF510型電気機関車が出場した。今回のは512号機でブルー塗装である。工場→吹田まではDE10-1562が、吹田からはEF200-2が牽引となった。DE10-1562に牽引されるEF510型500番台(鷹取に...
JR貨物

配1974レでEF64-1049が無動力回送される

8月21日の配1974レにおいて、EF64-1049が無動力回送された。牽引機はEF200-3でのあった。関西では見られないEF64-1000番台。情報提供:岸辺の主 様 (ありがとうございます!)
JR西日本

『丹波竜ちーたん3号』運転される

8月21日、福知山~大阪間(福知山線)において、『丹波竜ちーたん3号』が運転された。車両は、福知山電車区183系のBB67編成(6両編成)が充当され、前面と側面には『恐竜列車』のイラスト入りシールが貼られた。
スポンサーリンク