Railway Enjoy Netは祝20周年!!

鉄道トピックス

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

【近鉄】奈良線開業110周年記念HMが掲出される

近鉄奈良線(大阪上本町~近鉄奈良間)が、4月30日で開業から110周年を迎えることを記念し、一部の編成・時間帯にヘッドマークが掲出されています。【近鉄発表】ヘッドマーク掲出の詳細 掲出期間:4月30日(火)~5月12日(日) 掲出編成:5月...
近畿日本鉄道

【近鉄】15200系『あおぞら』号使用の団臨が運転される

5月5日、名古屋~(大和八木・大和西大寺)~東花園間で15200系『あおぞら』号使用の団臨が運転されました。これは、「‐花園近鉄ライナーズ選手と『あおぞら』で行く‐ ラグビー観戦ツアー」開催のためです。車両はPN7+PN10(15200系1...
阪急電鉄

【阪急】「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出開始

阪急電鉄では、4月24日より、京都線・宝塚線・神戸線で「くまのがっこう」ヘッドマークを掲出した編成を運行しています。「くまのがっこう」とのコラボは2022年以来2年ぶりです。阪急電鉄では、大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」とコラボレー...
近畿日本鉄道

【近鉄】臨時急行『葛城高原号』の運転が始まる(2024年)

4月27日、近鉄南大阪・御所線の大阪阿部野橋~御所間で、臨時急行『葛城高原号』の運転が始まりました。初日の往路は以下の編成が充当されました。発車時刻はいずれも大阪阿部野橋発。1本目(8;00発)・・・6600系(6601F)+6400系(6...
JR西日本

【JR西日本】宮原支所の様子(2024年4月)

長々とお休みして申し訳ありませんでした。4月7日に支所の様子を見に行ってきました。4月7日の宮原支所の様子ダイヤ改正で北陸新幹線が敦賀まで開業し、特急サンダーバード号やしらさぎ号で運用している681系・が疎開されるだろうと思っていましたが、...
JR西日本

【JR西日本】森ノ宮所323系に大阪DCプレキャンペーン装飾が施される

3月24日、森ノ宮所323系に大阪DCプレキャンペーン装飾が施されているのを確認しました。これは、4月1日から始まる大阪デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」のPRのためです。大阪DCロゴマークを...
JR西日本

【JR西日本】奈良支所201系の運用が3運用に減少

お詫び:公私とともに多忙でしたので掲載が遅れましたことをお詫びいたします。3月16日に行われたダイヤ改正により、奈良支所201系の運用が3運用に減少したことがわかりました。改正以前は7運用あったので、4運用が221系に置き換えられた形となり...
京阪電鉄

【京阪】宇治市・響け!ユーフォニアム関連ヘッドマークの話題

お詫び:公私とともに多忙でしたので掲載が遅れましたことをお詫びいたします。京阪電鉄では、京阪線13000系の一部車両にヘッドマークが掲出されています。【京阪発表】宇治市「紫式部ゆかりのまち」観光PRヘッドマーク&ステッカー掲出 掲出期間:7...
阪急電鉄

【阪急】さくらのヘッドマーク掲出 (2024年)

阪急電鉄では、桜の季節にあわせて『さくら』のヘッドマーク掲出を開始しています。ヘッドマークは神戸線・宝塚線・京都線の一部車両に取り付けられています。*レールファン阪急には未掲載。ヘッドマークの詳細ヘッドマークのデザイン昨年と同じデザインとな...
近畿日本鉄道

【近鉄】6400系に『あべのハルカス10周年』ラッピングが施される

日本一の高さ300Mとして話題となった超高層ビル『あべのハルカス』の開業から、今年3月7日で10年を迎えることを記念したラッピングが、近鉄6400系2編成に施されています。ラッピング車一覧南大阪・吉野線 6400系 6409F (Mi09)...
スポンサーリンク