Railway Enjoy Netは祝20周年!!

近畿日本鉄道

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

【近鉄】6020系復刻ラビットカー塗装編成、五位堂入場

8月12日、近鉄6020系6051F(C51)『復刻ラビットカー』編成が、検査のため五位堂検修車庫に入場しました。12日の入場は、吉野側2両モ6051+モ6052で、大阪阿部野橋側の2両サ6171+ク6136は前日11日に入場しています。▼...
近畿日本鉄道

【近鉄】6020系復刻ラビットカー塗装編成、運用復活

先日より故障のため運用離脱していた、近鉄6020系6051F(C51)『復刻ラビットカー』編成ですが、昨日より運用再開している模様です。写真は、4421レ(吉野行き急行)の運用につくラビットカー編成です。
近畿日本鉄道

【近鉄】新型名阪特急ひのとり増発!!

近鉄では、2020年3月14(土)にで運転を開始した80000系新型名阪特急『ひのとり』を、6月13日(土)から増発すると発表しました。現在は80000系6両3編成が「ひのとり」として、大阪難波~近鉄名古屋間を6本(3往復)しています。13...
近畿日本鉄道

【近鉄】新型特急ひのとりがデビュー

3月14日、近鉄の新型名阪特急「ひのとり」がデビューしました。名阪特急では、以下の時刻で運転されています。【平日】大阪難波発→名古屋:8:00 発、10:00 発、13:00 発、14:00 発、16:00 発、20:00 発名古屋発→大阪...
近畿日本鉄道

【近鉄】きんてつ鉄道まつり2019 in五位堂・高安が開催される

10月19日・20日、近畿日本鉄道の五位堂検修車庫と高安車庫で、『きんてつ鉄道まつり2019 in五位堂・高安』が開催されました。五位堂会場のみ参加できたので、レポートいたします。==============================...
近畿日本鉄道

【近鉄】「きんてつ鉄道まつり 2019」を開催!

近鉄では、恒例の鉄道まつりを五位堂検修車庫・高安車庫・塩浜会場で開催します。1.開催日時・場所3会場とも入場無料(最終入場は終了時刻の30分前まで)雨天決行(荒天中止)1-a. 五位堂会場場所:五位堂検修車庫・・大阪線 五位堂駅から徒歩約1...
近畿日本鉄道

【近鉄】新型名阪特急「ひのとり」 2020年3月14日(土)デビュー

近畿日本鉄道では、新型名阪特急「ひのとり」が来年2020年(令和2年)3月14日にデビューすると発表しました。「ひのとり」では、「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとし、日本で初めて全席にバックシェルを設置するなど、車内の居住性を従来よ...
近畿日本鉄道

【近鉄】「あすか万葉」トレイン運行中

近畿日本鉄道では、南大阪線・吉野線などでラッピング列車「あすか万葉」トレインを7月30日より運行しています。「あすか万葉」トレインについて1.運行期間・・・ 2019年(令和元年)7月30日(火)から当分の間2.運行区間・・・ 南大阪線、吉...
近畿日本鉄道

【近鉄】「こふん列車」運行開始

7月28日、近畿日本鉄道南大阪線・吉野線で「こふん列車」が運行を開始しました。この「こふん列車」は、百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録決定されたことから、羽曳野市、藤井寺市と連携して展開される近鉄エリアキャンペーン「こふんまち 羽曳野・...
近畿日本鉄道

【近鉄】「こふん列車」を運行へ

近畿日本鉄道では、南大阪線・吉野線などでラッピング列車「こふん列車」を運行すると発表しました。同線でのラッピング編成は、 2015年9月23日から約半年間運行した、大和高田アートライナー以来です。同線では、先に発表のあった「あすか万葉」トレ...
スポンサーリンク