Railway Enjoy Netは祝20周年!!

近畿日本鉄道

スポンサーリンク
近畿日本鉄道

【近鉄】新型特急車両22600系『ACE』登場

近鉄の企業サイトに、新型特急車両についての発表がありました。21020系『アーバンライナーNext』以来6年ぶりの新型車両とのことで、運行開始日は2009年4月1日です。形式名:22600系愛 称:ACE車両数:4両×2編成、2両×1編成=...
近畿日本鉄道

【阪神】阪神線内で近鉄電車が試運転しています。

いよいよ来年3月から近鉄奈良線~阪神難波線・本線の相互直通運転が始まるのに伴い、阪神線の三宮~西宮間で近鉄の車両を使用した試運転が行われている。編成は、1252系(1273F)+9020系(9033F)+1252系(1275F)で、真ん中の...
近畿日本鉄道

近鉄南大阪線で6820系先頭の急行が走る!

近鉄南大阪線の『シリーズ21』こと6820系6822Fが、6412Fと組んでブツ4急行の先頭に立ちました。前パンタをあげて急行運用に入るのは珍しい光景である。恐らく朝の『ブツ8急行』こと3823レから4022レ~4221レ~4420レ~45...
近畿日本鉄道

【あべの近鉄】日本一のタワーができるまでを追います!

あべの近鉄百貨店の建替え工事が進捗しておりますが、このたび新しいサイトを立ち上げました。サイト名は『日本一のタワーができるまで』です。主に近鉄百貨店の建物や駅構内の工事、および駅西側で行われている阿倍野再開発をレポートいたします。更新をお楽...
近畿日本鉄道

南大阪線でPL花火輸送が行われる

毎年8月1日は富田林市で『PL花火芸術』が行われるため、近鉄南大阪線・長野線では臨時列車が大増発される。今年最大の目玉は『準急 藤井寺』行きで、主に河内松原・藤井寺へ向かう利用客のために設定されたと思われる。しかも1本目(阿部野橋15;59...
あべの・天王寺再開発ウォッチ

近鉄阿部野橋駅 7月21日の様子

阿部野橋駅ホーム改札よりの様子です。1番線が奥になっているのがわかります。
あべの・天王寺再開発ウォッチ

近鉄阿部野橋駅 7月15日の様子

阿部野橋駅ホーム屋根が一部欠きとられて、鉄骨がむき出しになっています。阿部野橋駅ホーム延長部分の様子です。
あべの・天王寺再開発ウォッチ

近鉄阿部野橋駅・百貨店阿倍野店 7月11日の様子

阿部野橋駅ホーム改札よりの様子です。2番のりばの線路があった場所に土台が作られています。1番のりばの線路があった場所は埋められています。百貨店南側の様子です。クレーンが2機に増えています。
あべの・天王寺再開発ウォッチ

近鉄阿部野橋駅 7月10日の様子

阿部野橋駅ホーム延長部分の様子です。屋根が完成したようです。
近畿日本鉄道

『史上最大』の次は『空前絶後』 

今日近鉄電車に乗ってたら、ラ・セレナの派手な広告がありました。ラ・セレナとは、近鉄百貨店阿倍野本店の新館B2~2F?にある専門店街のことです。地下のテナントは飲食店がメインで、喫茶店やラーメン『きらく』、田舎そば、カレーサンマルコなどが軒を...
スポンサーリンク