JR西日本 ふるさと雷鳥号 年末年始恒例の新潟行き臨時特急『ふるさと雷鳥』号が運転されました。車両は貴重な489系ボンネット型で、編成はクハ489-5~505でした。ヘッドマークはいつもどおりの『臨時』。最近の489系はボンネット部が綺麗にみえますが、カバーと本体の継... 2005.12.31 JR西日本
JR西日本 森ノ宮に青色103系が現れる 昨日、森ノ宮電車区に日根野区のK802編成(クハ103-17~18)が止まっているのを目撃しました。ただし8両ではなく、後から組み込んだ2両を抜いた6両編成でした。この編成の代替は、先日まで福知山線やJR京都線を走っていた、京葉電車区と広島... 2005.12.08 JR西日本
JR西日本 JR207系の新塗装車現れる 207系の新塗装車が本日から運用を開始したようですね。たまたま大阪駅で目撃しました。編成はT25、列車番号は1204Cです。撮影が出来たので、写真を貼っておきます。 2005.11.25 JR西日本
JR西日本 321系、12月1日から運転開始 先日第10編成まで登場した321系ですが、いよいよ12/1(木)からJR京都線・神戸線・福知山線・湖西線で運転開始となるようです。今までに無い設備を備えた最新の車両となっており、早く乗ってみたいですよね♪ しかし限定運用が組まれるのならとも... 2005.11.21 JR西日本
JR西日本 大阪駅新5・6番線ホーム(旧3・4番線ホーム)が完成 本日10/16より、新しいJR神戸線電車ホームが使用を開始しました。御堂筋口側に5機のエスカレーターが。すごく明るくていい雰囲気です。さすがは神戸線電車ホーム。並ぶ人が多いので、ホームに上がっての写真撮影は不可能でした。ホームの様子は、先に... 2005.10.16 JR西日本
JR西日本 森ノ宮区103系に『カモン!関門』ラッピング 森ノ宮オール40Nの編成に、新たなラッピングが貼り付けられました。この編成の登板は、Xacti以来でしょうか?今回の広告は関門海峡で、門司港レトロ10周年及び新下関市誕生記念だそうです。関門海峡の広告は、前回の下関壇ノ浦(義経)に続くもので... 2005.10.07 JR西日本
JR西日本 大阪環状線103系に広告列車2編成登場 環状線広告列車(下関壇ノ浦)9月に入り、森ノ宮電車区103系に新たな広告列車が登場しました。広告列車は2種類。一つが現在放送中の大河ドラマ『義経』とのタイアップ?と思われる『下関壇ノ浦』の広告となっています。編成はクハ103-65~クハ10... 2005.09.01 JR西日本
JR西日本 【甲子園臨】秋田所の583系が来阪 8月7日、甲子園球場で開催されている高校野球大会にあわせて、甲子園臨が運転されました。今回の臨時は、秋田県の秋田商業高校です。車両は秋田車両センターの583系 6両編成で、ヘッドマークが掲出されていました。 2005.08.27 JR西日本
JR西日本 特急列車ネタ2本 時々運転される北陸方面からUSJへの直通特急『ユニバーサルエクスプレス』です。本日は681系で運転されました。先週まで『ホワイトビーチエクスプレス』でしたが、今週からいつもの『くろしお』11号に戻っています。さて本日はなんとパノラマ編成が充... 2005.08.27 JR西日本
JR西日本 キハ181系下関車が甲子園臨にて来阪 高校野球島根県代表は、江の川高校です。車両は 3月に廃止となった特急『いそかぜ』用のキハ181系下関車でした。廃止後そのままだったのか、車両の痛みがひどくなっています。廃車前提なので手入れはしないのでしょう。右側の小窓下の痛みがひどいです。... 2005.08.09 JR西日本