Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

奈良区唯一の冷風編成が高田区快に運用

今や奈良区唯一の冷風車込み編成となったNS605(クハ103-155~534)編成ですが、今日はA52運用でした。というわけで、JR難波18;50発の区間快速高田行き(1446T)の運用に入ることになりました。この18;50発ですが、恐らく...
JR西日本

大和路線区間快速に201系登場

森ノ宮区の201系は、滅多と大和路線運用には入らないようです。一体どういう理由かは分かりませんが、本日9M(でもなぜか16M掲示)運用に青色201系(クハ201-67)の編成が入りました。しかし違和感を感じないのは、環状線で慣らされてしまっ...
JR西日本

環状線に新たな広告列車登場

最近森ノ宮区の103系に広告列車が増えてきていますが、今度はauの携帯で、ハードディスクに2000曲を入れることが出来る商品の広告です。編成名は忘れましたので後日確認いたします。#携帯で音楽を聴いているときに、電話がかかってきたらどうするの...
JR西日本

森之宮区103系『美和ロック』広告列車、大和路線へ

本日の10M運用は、森之宮区103系の『美和ロック』広告列車となっている森ノ宮7番編成(クハ103-66~529)です。10M運用といえば。、大和路線区間快速運用に入るので、夕方に天王寺駅で撮影してきました。曇りで暗かったため、補正をかけて...
JR西日本

キヤ141系試運転

PhotoDiaryに『キヤ141系試運転』写真をアップいたしました。さて新形式車の登場でマヤ34の運命は・・・PhotoDiary
JR西日本

木津駅について

大和路線・奈良線・片町線(学研都市線)が集まる木津駅ですが、最近工事をしているようです。木津町のHPによれば、今ある駅舎の代わりに、橋上駅舎を新設するとのこと。併せて今の地下通路を自由通路にするんだとか。駅東のヤードは広場になるそうです。と...
JR西日本

今日の森ノ宮14M運用

某所掲示板にて、森ノ宮13Mに201系が運用されたとの書き込みを見て、早速夕方に天王寺駅に行きましたが、そのまま14Mに201系は運用されませんでした。やってきたのはモリ2番編成(クハ103-7~531)。クハ103-531の運用幕の電気が...
JR西日本

日本海2号とはまかぜ1号

9時半頃に大阪駅に着くと、3番線にトワイ釜の日本海2号が停車しているではありませんか。到着時刻は7時11分なので、2時間半近くも遅れてることになります。列車が遅れた影響?で、4番線から発車する『はまかぜ』1号とセットで撮影することができまし...
JR西日本

桜ノ宮でサクラサク

大阪環状線が桜島線との相互直通運転を頻繁に始める前、つまりUSJが開園する前まではよくみかけた『大阪行き』ですが、最近は1日4本のみとなってしまいました。そのうち夕方にある1本を桜ノ宮駅で待ってみると、キットカットの広告列車が現れたではあり...
JR西日本

明石の205系が完全撤退 

明石の205系(先日まで網干と間違って書いておりました。お詫びいたします。)ですが、掲示板での情報によりますと昨日最後まで残っていたA1編成が日根野区へ向かったようです。これで先に回送されたA2編成~A4編成とあわせ、4編成全てが日根野に集...
スポンサーリンク