JR西日本 『あすか』を撮影 ジョイフルトレイン『あすか』を吹田駅で撮影。釜はDD51-1043。『あすか』は7両編成中1両減らされており、そのせいで編成最後尾が電柱に隠れてしまいました(^^;。 2007.09.15 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その18 ☆201系11編成目となる、クハ201-91~の編成が運用を開始いたしました。9月上旬より運用を開始していたと思われる。☆103系クハ103-21~22の編成に動きがある模様。先頭車であるクハ103-21・22が日根野に転属、かわって日根野... 2007.09.14 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その17 9月3日、NS605編成が吹田工場へ向かう予定である。先頭車は(Tc9、Tc502)廃車、中間車は日根野区に転出とのことである。NS605編成:Tc103-09+M103-511+M'102-667+M103-512+M'102-668+T... 2007.09.03 JR西日本
JR西日本 大阪外環状線の名称が『おおさか東線』に 平成20年春に一部区間が開業する大阪外環状線の正式名称が『おおさか東線』になりました。駅名は・・高井田→高井田中央永 和 →JR河内永和俊徳道→JR俊徳道柏 田→JR長瀬加 美→新加美になりました。-------------------... 2007.08.23 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その16 ☆103系NS611編成 (クハ103-41~36)が組み換えされることが分かった。Tc41と36は日根野区に転属し、森ノ宮区より転属するTc197・198に組み替えられるようだ。なお、Tc197・198は8/20に奈良区に回送済である。現... 2007.08.22 JR西日本
JR西日本 網干201系、JR神戸線・京都線を走る! 明石電車区に留置されていた201系C31編成(201-142)が、8月15日に高槻へ回送された。オリジナルの青色が日中に走行とあって、沿線は大賑わいでした。・・・海と一緒に撮りたかったです・・・(泣 2007.08.16 JR西日本
JR西日本 どうなる『いきいきサロンきのくに』 JR西日本の客車JT『いきいきサロンきのくに』ですが、ここ数日宮原操車場に留置されたままになっています。団体運用がないため寝ているのならいいのですが、このまま廃車はいやですね。。。 2007.08.07 JR西日本
JR西日本 『くろしお』号にパンダのシール貼られる 381系クハ381-119~の編成側面に、白浜アドベンチャーワールドの人気者であるパンダのイラストが描かれたステッカーが貼られていました。他編成まで波及するかどうかは不明。 2007.07.21 JR西日本
JR西日本 奈良電車区103系・201系動向 その15 ☆103系NS605編成 (クハ103-9~36) と、NS611編成 (クハ103-41~502)で組み換えがあった。本日の42A運用にて、新NS611編成を目撃。新NS605編成は両端が若番車になったことから、何らかの動きがあるものと思... 2007.07.15 JR西日本
JR西日本 オーシャンアロー代走で『しらはま』が走る! 日本の南岸沿いを通った『台風4号』の影響により、特急オーシャンアロー5号が、所定の283系から381系パノラマ編成に変更されていました。先頭のLEDは黒、最後尾は『しらはま』という激レアな幕を掲出し、驚かしてくれました。 2007.07.15 JR西日本