Railway Enjoy Netは祝20周年!!

JR西日本

スポンサーリンク
JR西日本

秋の臨時列車

秋の臨時列車が発表されました。出かける前なので手短に・・。【山陰本線】DD51+14系客車 (京都~松江、往路夜行・復路昼行)国鉄色キハ58・28 (米子~太田市)ほのぼのSUN-IN山陰関係: 詳細はこちら今回は山陰が面白くなりそうですね...
JR西日本

寝台特急『富士・はやぶさ』号遅延

九州での大雨のため、16日に大分・熊本を発車した寝台特急『富士・はやぶさ』号東京行きが3時間半遅れでの運転となった。大阪到着は6時半ごろであったため、JR京都線沿線には早朝から多数のファンが集まった。島本駅そばの田んぼから。この場所は、朝方...
JR西日本

ひかりレールスター廃止へ

昨日の新聞を読んでいて、驚くような記事が目に飛び込んできました。           『ひかりレールスター廃止』レールスターといえば、指定席なのにグリーン車並の2&2座席で、指定券が取りにくい車両です。先日、500系が順次『のぞみ』から『こ...
JR西日本

【甲子園臨】近江高校ホームラン列車走る

本日、米原→大阪間で近江高校の甲子園臨が走りました。車両は京都総合車両所113系で、L4編成+カフェオレの8両編成でした。撮影地:岸辺
JR西日本

381系国鉄色の団体が走る

阪和線を381系使用の団体列車が走りました。編成は国鉄色6連+アコモ車1両増結の7両編成でした。7両編成の381系は懐かしかったですね。15~20年前くらい(小学生の時)はよく見かけたのですが、最近は6両か9両になってるようです。以下撮影し...
JR西日本

EFF66+サロンカーなにわ

来月8月に山口線で運転される『SLやまぐちDX』に抜擢された『サロンカーなにわ』が、本日山口へ向けて回送されました。牽引はEF66-43でした。大阪駅では10名ほどが集まりましたが、停車時間が短かったり被りがあったのが残念でした。EF66は...
JR西日本

【大和路線】JR奈良駅が高架にあがりました。

本日、JR奈良駅が高架開業しました。現在のところ、大和路線のみが高架になり、桜井線は地上の1番線ホームのままになっています。今後は、既存の地上ホーム(2~5番線)を撤去し、新しい高架の桜井線ホームを建設して終了になる見込み。また、今回の高架...
JR西日本

【福知山線】223系6000番台が運用開始

先日の記事で、『丹波路快速が223系になる!?』と書きましたが、今日ついに223系が運用を開始しました。ただし、221系C編成の運用のみ置き換えられてるようで、221系A編成運用はそのままのようです。丹波路快速幕の掲出シーンは撮れませんでし...
JR西日本

【福知山線】丹波路快速が223系になる!?

福知山線の大阪~篠山口間を走る『丹波路快速』は221系により運行されていますが、なんと6月末より223系に置き換わるらしいという噂を某掲示板で見ました。これが本当ならば223系の『~路快速』は、紀州路快速についで2列車目になります。その22...
JR西日本

奈良区103系、岡山へ転属

本日、奈良区103系が、岡山に向けて回送されました。編成は(クハ103-64~76)の4連で、方向幕・運番幕などは元のまま残されていました。今回は北方貨物線を通り抜けるのではなく、向日町駅→大阪駅→宮原操→神戸のように、一度方向転換が行われ...
スポンサーリンク