JR西日本 新幹線100系を塗装変更 JR西日本は、新幹線100系の一部編成の塗装を変更すると発表した。変更されるのは、100系6両編成の内の3本。現在のオリジナル塗装から、営業運転開始時の白青塗装に変更される。22年6月から塗装変更に着手し、今月下旬に営業運転を開始する予定と... 2010.07.02 JR西日本
JR西日本 大阪環状線で『この夏、富山へ』広告列車が運転開始 大阪環状線において、『この夏、富山へ』の広告列車が運転されている。6月16日の36M運用にて目撃された。編成は森ノ宮電車区201系のKM203編成(63-63)である。*写真は未撮影。情報提供:Y.M(Mouri) 様、 (ありがとうござい... 2010.06.20 JR西日本
JR西日本 日根野区105系W11編成が吹田工場を出場 日根野電車区和歌山派出の105系W11編成(クモハ105-519+クハ105-9)が、吹田工場を出場した。今回の入場より、車体色が濃い青色に変更されており、クハ105-9は往年の常磐線時代を彷彿とさせる姿となっている。今後105系・117系... 2010.06.12 JR西日本
JR西日本 キハ189系が試運転を行う 来年春に特急『はまかぜ』に投入される予定の特急型気動車『キハ189系』が、22日に試運転を行った。向日町(操)を発車し、JR神戸線を西へ向かったことから、網干もしくは姫路へ向かったと思われる。西宮の待避線で小休止中のキハ189系。 2010.05.22 JR西日本
JR西日本 225系がメーカー出場&試運転を行う JR西日本の次世代近郊型車両である225系が、18日に製造メーカーである近畿車輛から出場した。機関車の牽引は無く自力出場となり、徳庵→吹田→網干の経路で網干総合車両所に向かったと思われる。写真提供:ドクターイエロー様(転載はお断りします。)... 2010.05.18 JR西日本
JR西日本 奈良区103系 元NS617改・混色編成が日根野区に転属 奈良電車区の103系元NS617改編成が、混色編成となって日根野電車区に転属し運用を開始している。運転初日の18日はA23運用に充当され、1622H・1631Hで確認した。同編成は、元NS617編成のクハ103-166+モハ103-388+... 2010.04.18 JR西日本
JR西日本 奈良区103系 NS618編成が組み替え 奈良電車区の103系NS618編成が、さらに組み替えされていることが分かった。4/7の1721K・1869K・2829Kで目撃されている。1月末より、同編成はオレンジ色のモハユニットが1組挿入されて混色編成となっていた。新編成では、オレンジ... 2010.04.12 JR西日本
JR西日本 湖西線で117系新快速が運転される 4月10日・11日に、湖西線で臨時新快速が運転された。この臨時新快速は、海津大崎の桜など花見客などで混雑するため、臨時で運転されたものである。運転区間は永原→京都間の片道1本で、車両は京都総合車両所の117系S1編成(トップナンバー)が使用... 2010.04.12 JR西日本
JR西日本 臨時特急『まほろば』運転開始 新大阪~奈良間を結ぶ臨時特急『まほろば』が、4/1より運転を開始した。車両は日根野区381系国鉄色編成を起用し、新大阪~奈良間を1往復する。6月27日までの土休日に運転される予定。桜満開の河内堅上を通過する特急『まほろば』号。 2010.04.05 JR西日本
JR西日本 網干所から221系 B9編成が転属 網干電車区の221系B9編成(Tc221-44以下6連)が、奈良電車区に転属し運用を開始した。奈良ディスティネーションキャンペーンHMつきである。4/4はC604運用に入り、3421Kで確認。また、前運用の3388Kでも目撃されている。情報... 2010.04.05 JR西日本